事務所の引っ越しまであと2週間もない。
荷づくりなどは業者に委託しているけれど、ある程度はまとめて
おかねばならないのだ。
片付けを始めると、収拾がつかなくなり、終いには疲れて
「また明日」と元の箱に入れてしまう。
こんな繰り返しで引っ越しできるのかなぁとチト不安になる。
昨年の今頃は東京から地元に撤退してくる息子の引っ越しのために
上京の準備をしていた。
ちょうど計画停電が始まり、電車が止まった場合のバスを調べたり
息子の住む町の停電の日程を見ながら、荷づくりの計画を立てたり
気苦労も絶えない引っ越しだった。
2011年3月14日にとんでもない事故があった。
息子に外には出ないように、洗濯物は決して外に干さないように
即電話したのに、息子はホワイトデーの
プレゼントを買いに街に出かけたという。まったくぅー。
目に見えないものの恐怖はその時には実感できないかもしれないけれど
あの時、もっとするべきことがあったのではないか、
敏速な対処はできないものかといまだに不信感を持ち続けている。