その年齢になって初めてわかることがある。
〇〇年生きてきて、その年齢ごとで「これがあれか」と
身をもって理解できるのだ。
そして、みんな通る道なんだと安心する。
「あなたも、この年になればわかるわよ」と幾度となく聞くセリフ。
でも、よぉーく考えてみるずら。
その年にならないとわからないことなら、今わからないってことずら。
なんとなーく理解できても、実際その人の言っているすべてが
理解できるはずもない。
私は思うのだ。
「その年になればわかる、今のあなたにはわからないでしょうが」
というセリフは理解を求めている?
と同じくらいの分量で言い訳ではないかと。
ありのままでいいじゃないかと思う。
その年でも、その年じゃなくても自分は自分。
できないことはハッキリできないよと言えばいいのだ。
しんどければ、しんどいと言えばいいのだ。
妹から「お姉ちゃんは厳しい」と言われた。
ちょっと気持ちがへこんだ土曜日。
でも、私は私の道を行くしかないのだ。
頑固者の道である。