あ~お腹空いたぁと、時計を見れば、あと30分で昼休み
もうひと頑張りだとパソコンでメールチェックをする。
ひぇぇぇぇ繋がらない、もちろんネットもつながらないずら
今日は夕方から大切な会議があり、その会議に配る資料が
添付ファイルで送られてくることになっていた。
もっと重要なことは・・・個人的な調べものを昼休みにしたかったのだ。
くっそー・・・
さっちゃさんが午後一番にパソコン神父にSOSの電話をしてくれた。
午後2時30分、いつもの冷静な(冷めた)態度で「どれどれ」と見てくださった。
一時間後、「おかしいなぁ、おかしいなぁ」を連発している。
「パソコン神父様、直らないんですか?」と私。
聞こえないふりして、もくもくと復旧作業をするパソコン神父。
「さっさっと終わる予定だったのになぁ」と小さいつぶやきが聞こえてきた。
いつも仕様もないことで、呼びつけるから、どうせ大したことないさっと
思っていたのだろう。
結局、あちこちに電話をかけ、つついているうちに直ったようだ。
それで原因は?の質問に、またもや聞こえないふり
私は会議の資料のことで、手が離せないので、金庫をさっちゃさんに
預け、支払いをしてもらった。
なんだか急にご機嫌のパソコン神父。
今までの冷静なパソコン神父は一体どこへ行ったのか。
神に仕えるパソコン神父ではなくて、紙(お札)に仕える神父だったのか。