目的の店 | 謎のこうのとり 

ロンドンの旅 イギリス  つづき


Waterhouseの絵を時間をかけて、堪能したあとはガイドブックで

チェックしていた店に向かう。


ロイヤル・アカデミー・オブ・アーツのすぐ横にアーケードがある。


Mysteriouskonobird   謎のこうのとり

バーリントンアーケードビックリマーク

ホントに小さいアーケードだけど、軒を連ねる店はどれも老舗の風格があって、

ちょっとタイムスリップしたような感じだ。



Mysteriouskonobird   謎のこうのとり

色とりどりのマカロンがとってもきれい。

でも、写真を撮るだけずら。



Mysteriouskonobird   謎のこうのとり

銀食器の店で大好きなカエル発見。

このシルバーの輝きまぶしいずら。



Mysteriouskonobird   謎のこうのとり

後方のブルドックの顔、ちと怖いドクロ



Mysteriouskonobird   謎のこうのとり

とても小さいのに値段は・・・・大きいというか、高いのだ。

これも見るだけずら。



Mysteriouskonobird   謎のこうのとり

目的の店 ペンハリゴンズ(Penhaligons)

1800年代からの老舗。

「ハロー」と言いながら入店するが、ホントはドキドキしたのだ。


デパートの香水売り場や、免税店の化粧品売り場に漂っている

あのキツイ匂いではなく、自然な心地よい匂い音譜

私の敏感な嗅覚がキャッチする。


とってもフレンドリーな店員さんに思わず財布のひもがゆるみ

予算外の買い物をしてしまう。

あの匂いにやられたずらね。



Mysteriouskonobird   謎のこうのとり
店員さん。

おまけのサンプルをたくさんくださった。

サンキュラブラブ


このあと、このアーケードの真横「オールドボンドストリートにある

 シャーボネル・エ・ウォーカー(Charbonnel et Walker)へ行く。



Mysteriouskonobird   謎のこうのとり

このアーケードの入り口にあった。


Mysteriouskonobird   謎のこうのとり

ここも1800年代からの老舗のチョコレート屋さん。

職場の皆にお土産を買う。

サービスにモンキーの形をしたでかーいチョコをくれた。

サンキュラブラブ


さっ お次はリバティへ