お久しぶりずら | 謎のこうのとり 


Mysteriouskonobird   謎のこうのとり
 

例年、立春が過ぎると早々と出すお雛様。

そして、3日が過ぎると元の箱の中にお戻りいただく。


今年はいつもより遅くなってしまった。

お久しぶりずら、お雛様と声を掛けながら、飾る。



Mysteriouskonobird   謎のこうのとり

25年前、九州の空港で買い求めた蛤に入ったお雛様。



Mysteriouskonobird   謎のこうのとり

20年前に島根の小さい工房で買い求めたお雛様。 



Mysteriouskonobird   謎のこうのとり

私が10才の時、台風により家が水没してしまった。

その時、妹と私の雛人形はじめたくさんの思い出の品が

すべてダメになってしまった。

そして、13年後父母が私に贈ってくれた雛人形。


これらの雛人形を出すたびに思い出すことがある。

1年に1度飾る雛人形は、たくさんの思い出とともに

箱から出てくるのだ。

お久しぶりずらね、そうそう、あんなこともあったねと

心の中でつぶやきながら・・・・・・。