ライオンズゲートが開いている間に神苑を訪れて帰りに家系味噌ラーメン(?)を食べた!


ライオンズゲートが開いている間に、いかに宇宙から降り注ぐ強力なエネルギーを吸収するか考えた結果、やはり寒川神社の「神の庭」である「神嶽山(かんたけやま)神苑に行くしかないだろうという結論になり、久々に神苑入りしました。



神苑に入るのは久しぶりです。


神嶽山へお祈りを捧げます。


神の庭に入ります。暑いんですが、何故かここは涼しいです。


茶屋が開いたようです。今9:30です。


茶屋 和楽亭 というのですね。名前は知りませんでした。何回も来てるんですが、、


ここで抹茶とお菓子をいただくと、本当に落ち着くんですよね。


素敵な和菓子です。食べていいのかなと思ってしまいますよね。


しっかりお参りしたあと少し離れているのですが、味噌ラーメンが絶品の店が寒川にあると聞いていたので、今日はそこに足を伸ばしました。


「横浜家系らーめん 天王家 寒川総本店」ここがその店です。家系ラーメンなんですね。


味噌ラーメンきました。豪快です。


麺は中細麺で益々家系っぽいですね。


スープを飲んでわかりました。家系ラーメンの味噌ラーメンって絶品なんですね。新たな発見です。


いいとこ取りなラーメンとも言えますね。他のお客さんは暑いので、みんなつけ麺食べてましたが、小生は初めてだったので、味噌ラーメン一択でした。

しかし、直近の健康診断で高い血糖値を叩き出してしまったので、完飲は断念しました。


そういえば、神嶽山(かんたけやま)神苑内の方徳資料館で「一つ目小僧」の紹介展示がありました。ご当地妖怪のようですね。


神苑内なので、ここから顔出して記念撮影する人もいないでしょうね。他の場所に持っていけば、子連れ参拝の方も多いので、喜ばれるかもしれません。