墓掃除の後にレアな神社を参拝して生姜づくしランチを堪能した


川崎市麻生区の霊園にある実家の墓を一人で掃除に行った帰りの話です。車で行ったので、無事掃除を終えた後に、折角なので近くの神社をお参りしようと思ったところ、以前に王禅寺というお寺を訪問した時に、「月讀神社」の案内板が良く出ていたのを思い出し、行ってみることにしました。


高台の住宅地の細い道を走るといきなり神社が出てくるといった感じです。


月讀神社は全国でも数が少なく希少な神社と聞いていました。創建は古いようですが、本殿は新しいですね。でも賽銭箱が見当たりません。


車だと脇の鳥居から入るようで、こちらが正式な参道ですね。


きつい登りです。楽させてもらってしまいました。階段には枯れた藁のようなものが散乱しており、あまり人が登っている感じじゃないですね、、、


社務所も人の気配無しです。


境内が「柿の実村」に繋がってます。川崎市麻生区周辺は柿の産地として有名なところでした。でも、探索は秋なんでしょうね。今は入口も閉ざされています。

参拝を済ませた後、百合ヶ丘駅近くに生姜料理専門店があると聞いていたので、そこで遅い昼食を取ることにしました。


ここがその店なのですが、ここだけ人が待ってますね。人気店なのでしょうね。


「生姜料理 しょうが」さんです。そのものズバリなところが良いですよね。ヤモリの絵が気になりますね。生姜と関係ありましたっけ?


ランチは、この組み合わせから選んで注文するようですが、とても小生には無理なので、「スタッフお任せ5品贅沢ランチ」なるものを頼みました。


来てビックリ、見た目凄く良いですよね。しばらく眺めてしまいました。こういうのをインスタ映えすると言うのでしょうか。


生姜炊き込みご飯です。爽やかな味です。ご飯お代わり無料ですが、おかわりは流石に白米だそうです。


アジフライですが、生姜の効いたタルタルソースがかかってて美味しいです。


味噌汁も具沢山で嬉しいですね😃


セロリに載せて食べるんですが、これも生姜の効いた味です。


生姜を堪能しました。しかもヘルシーです。生姜づくしでしたが、生姜は合わせる料理の味を引き立たせるので、どんなに使っても飽きがこないのだと食べてみて理解できました。

他のお客さんは、ボードの料理から思い思いのものをチョイスして注文してましたので、リピーターが多いのでしょうね。

近所じゃないのを非常に残念に思う小生でした。