食のメッカ大井町〜昼しか営業しない街中華の伝説のエビチャーハンを食した
営業時間12:00-13:00の1時間で、日本一と言われる絶品エビチャーハンが食べられる店が、大井町にあります。荏原神社参拝後に伺ってみました。並ばないと入れない店なのですが、早く着きすぎた為、近くの神社⛩を参拝してから並ぶことにしました。
大井蔵王権現神社さんです。大井町駅のそばにあります。
立ち合い道路沿いの路地を入ったところの、ビルの狭間に鎮座しています。天狗祭が有名なようです。
荏原七福神の福禄寿も祀られています。
天狗祭りには巨大な天狗の顔が鎮座する神輿が使われるようですが、この社務所のような会館に保管されているんですかね。見てみたいものです。
お参りを済ましたところでちょうど11時になったのでお目当ての店に向かいました。
「萬来園」さんに着きました。実はここに並ぶのは2回目なんです。前回は30分ほど待ったところで、トイレに行きたくなり、済ませて戻ったところ長蛇の列になっていて断念しました。今回は直前にトイレ行ってから並びましたので、無事1時間弱待つことができました。良かったです。
チャーハンには、しっとりとパラパラと2種類あって、それぞれの名店があるわけですが、ここはパラパラの名店です。見事な鍋捌きなのですが、コロナ対策のボードでよく見えません。でも音を聞いているだけで、楽しいです。
そして着丼です。伝説のエビチャーハンをいよいよいただきます。
パラパラで美味しいです。当然、変わった特殊な味がするわけではありません。王道の味が格別美味いのです。説明下手ですみません。
スープは普通でした。
あっというの間に食べるのが惜しい。そんな風に思わせるチャーハンです。でも美味しいからガツガツ食べてしまうんですよね。
完食しました。12:00-13:00の1日1時間営業。そこにエビチャーハンを求めて長蛇の列。1時間待っても食べたい味。この日、全てに合点がいった小生でした。