武蔵小杉界隈〜ユニーク駄菓子屋さんの先には週3日営業のカフェがあった
「和氣和氣」さんを出て路地を行くと、小さな祠があります。地図アプリを見ると「西加瀬諏訪神社」と記されています。
街角の祠で諏訪神社という名の神社は珍しいので寄ってみたのですが、どこにも神社名の表記は無いし、御由緒などを記した看板もありません。
賽銭箱もないので、只々手を合わせました。
なかなか歴史がありそうですが、、、
さらに住宅街を進むと、急にカフェに出くわしました。
「Chai Cafe」さんというお店です。シンプルな佇まいです。
このお店、定休日が日曜日〜水曜日なんです。つまり、木、金、土曜の週3日、しかも昼から夕方にかけての短い時間しかやってないんです。
店内は非常にシンプルで、テーブル3つとカウンター席だけです。
元は違う飲食店だったのでしょうね。建物自体は古いです。それが良い雰囲気を醸し出してます。
可愛いお品書きですね。昼時はランチのお客さん専用で、デザートと飲み物だけのお客さんは13:30以降というルールのようです。何名か出直しになったお客さんがいました。小生以外みな女性客でした。
一番上に書かれている、ミニシフォンが美味しいようですが、まずはランチを食べてからです。
ランチは種類はなく日替わりだそうです。
ランチが来ました。美味しそうです。カフェメシ良いですよね。
栄養もありそうです。
これはミニロールキャベツですね。
オカラのサラダ美味しいです。
完食ですが、お腹一杯になってミニシフォンまで食べられませんでした。残念!
最後にアイスチャイをいただきました。落ち着いた雰囲気で良い時間を過ごせました。ミニシフォンは次回チャレンジすることにして、店を出ました。
少し行くと「Wasuke Kaikan 」のところまで出ました。ここまでくるともう元住吉駅です。
ここは料亭もあって、昭和の名横綱でもあった、大相撲の故北の湖親方の奥様の実家だったと思います。今はパチンコ、カラオケ、ネットカフェが入っていますね。
元住吉散策になっちゃいました。でもまだ続けますので、お付き合いください。