芽吹き始めた荏原神社の緋寒桜と有名人もチャレンジした激辛カレー
毎年2月上旬にその見事な姿を見せてくれる荏原神社の緋寒桜が芽吹き始めました。今から満開が楽しみになってきました。
開花の準備は順調に進んでいるようです。
荏原神社参拝後、その日は寄ってみたいカレー屋さんがありました。インドカレーではなく、普通のカレー(?欧風カレー?)で、激辛好きが来るお店のようです。
これがその店で、「ロビンソンクルーソーカレーハウス」さんです。北品川駅近くの路地を入ったところにポツンとある感じです。
中に入ると辛さの倍数表示と完食者の名前とコメントが書かれた紙が壁一面に貼ってあります。
小生は激辛好きでないのと、汗っかきな為、寒いこの時期は大汗かくのは避けたいということで、普通でお願いしました。後で店主に聞いたら、その時にいた他のお客は5倍を食べていたそうです。小生は、ほうれん草ののった北品川カレーにトッピングでウインナーを付けてもらいました。
来ました!美味しそうです。
学生の頃外食してよく食べてたカレーがこんな感じでしたね。40年前の話ですが。
ほうれん草もよく茹でてあって蕩ける感じです。
ウインナーは意外とカレーに合うんですよね。
店主は辛さ100倍にチャレンジする様促してますね。カレーは普通でも十分辛いです。100倍って一体、、、(~_~;)
奥の壁に有名人が出てきました。京本政樹さんの100倍はすごいですが、あの人気モデルの押切もえさんの50倍もすごいですね。激辛好きなんでしょうか?意外性があって面白いですね。大汗かいて食べてる姿を見てみたいものです。
ウエンツさんも出てきてましたね。テレビの取材か何かかもしれませんね。
「完食で〜す」、と言ってもここでは辛さ普通で食べてる人の方が珍しいみたいです。
レーズン、福神漬、らっきょを入れて食べる辛いカレー、いいですよね。町中華ではなく町カレー、いいですよね。昔はこの手のカレー店がいっぱいあったのですが、今はインドカレー店が多いですよね。寂しい限りです。
本当にポツンとあって、偶々見つけて立ち寄るという店ではないです。激辛好きが探して集まってくる、そういう店のようです。
緋寒桜と共に冬の楽しみを見つけた小生でした。
(勿論カレーは夏でも美味しいですけど)