白蛇様と龍神様を祀る立身出世神社と噂のピザソバ
東急大井町線中延駅のそばに、白蛇と龍神の両方が祀られている強力な神社があると聞き、そのご利益に預かろうと参拝して来ました。
立身出世のご利益で有名な蛇窪神社です。
商店街の裏手に急に神社が出てくるという感じです。
本殿横の鳥居をくぐると狭いながらユニークな空間が広がります。ここだけ別世界のような感じですね。
境内社横に滝があります。
その手前に銭洗いのザルが用意されており、
この白蛇清水で洗って金運を手繰り寄せる。
作法としては前工程もあり、解説があります。白蛇種銭回し➡︎白蛇清水銭洗い➡︎銭つなぎ(お礼参り)と作法に則って金運祈願するそうです。
白蛇で溢れてます。独特の雰囲気があります。
印象としては、敷地は狭いのですが、盛りだくさんなイメージですね。街中の神社なので神気のようなものは感じませんでしたが。
参拝後、夕食まで時間を潰していたら遅くなってしまいお目当てのラーメン屋があったのですが、19時少し前に入店しました。
ここはピザラーメンで有名な「アジトイズム」さんというお店で、大井町駅から少し歩いた路地にあります。夜営業は17:30から19:15で2時間欠ける営業時間なんですよね。短か!!前から来たかった店でした。
閉店30分前に駆け込んだわけです。これが悲劇を生むとは小生もこの時は知る由もありませんでした。
ピザソバを注文します。しめのリゾットも楽しめる逸品です。
着丼です。これラーメンですかね。パスタのようなラーメンのような、味はピザなんだよな。不思議な感覚に襲われながら麺をいただきました。麺を食べ終わった段階で、皆さん「具やスープが残った丼をカウンター台に上げて、「締めのリゾットお願いします」と頼んでいます。小生ももうすぐ麺を食べ終えるというタイミングで悲劇が起きました。
「お客さん、ご飯終わっちゃったんで締めのリゾット終わりになりました。すみません。」と先に謝られてしまいました。締めのリゾットを楽しみにしていた小生としてはガッカリです。
残ったスープというかペーストは味が濃厚なので、そのまま食べるには濃すぎる為、コロナビールを頼んでつまみ的に食べることにしました。ゆで卵はサービスしてもらいました。
完食しましたが、締めのリゾットを逃したのは一生の不覚でした。皆さんはこのような失敗をおかさないように早めに入るようにしてください。近いうちリベンジにこようと心に誓う小生でした。