神社⛩巡りの合間のB級グルメ㉞ 小網神社初祈祷と「駄目な隣人」
2ヶ月余待って、念願の小網神社で祈祷していただくことが出来ました。
以前の記事でも触れましたが、この神社の語り継がれる伝説は以下です。
-太平洋戦争の東京大空襲で周囲が焼け野原になったのにこの神社だけ無傷だった。
-同じく太平洋戦争で、小網神社のお守りを授与されて戦地に赴いた兵士が全員無事帰還した。
さらに、人気占い師、ゲッターズ飯田さんが、「そこしか無いのよ、東京は」と言い切った神社でもあります。すごいでしょ!
祈祷の場合は、時間が来るとここから中に入れていただきます。
本殿の中は撮影出来ません。
本殿の中は広くないので、コロナ禍で1組ずつの祈祷にしているようです。小生は1名だけで祈祷して頂きました。(なんという贅沢なことでしょうか) 勿論、「強運厄除」を祈願し、無事祈祷して頂くことができました。
昼前の祈祷だったので、お腹も空いて来ました。
人形町駅にもどると、地下鉄入口の手前に、面白い名前のラーメン店を見つけました。
「駄目な隣人」さんです。
今年2月にオープンした、肉や魚を使わず、野菜出汁で作ったスープのラーメンで、麺は全粒粉を使用した麺だそうです。また、ライスは土鍋で炊いたご飯をいただけるそうです。早速列に並びました。並んでいる間に、回ってきた注文票に注文を記入します。
他の店で言うと、「特製醤油、細麺で小ライスつけてください」ってやつですかね。順番が来て入店します。
生卵、焼き海苔、ニラ唐辛子など、トッピングは無料です。あまり待たされず着丼。
野菜出汁だけとは思えない味わいのあるスープでした。いいですね〜。脂っこくないのにここまで美味いスープを作るなんてすごいですね。単純に感動しました。麺もスープに合ってます。喉ごし良いです。チャーシューも美味い!
最後は、ニラ唐辛子で味変します。
ご飯はあえて生卵でTKGにせず、スープを飲みながら米の味を楽しみました。ご飯だけ食べても美味いなこれ。
あっという間に完飲完食しました。
本当にいろんなラーメンがあるんですね。改めて感じました。
念願だった小網神社での祈祷を済ませ、ラーメンという食べ物の奥深さを改めて認識し、その日は小生にとって貴重な1日となりました。