神社⛩巡りの合間のB級グルメ㉙週末早朝参拝後の癒し 茅ヶ崎 黒糖茶房(カフェ)
週末の寒川神社早朝参拝の後の話。その日も朝から暑い日でした。
冷たいものが食べたくなり、次の目的地である北品川へ向かう乗り換えポイントの茅ヶ崎駅で降りました。ここに沖縄の黒糖を使ったカフェがあって沖縄ぜんざい(かき氷)が食べられるんです。
ここがそのカフェ、「黒糖茶房」さんです。沖縄の黒糖ををはじめとして、色々な沖縄の地のものが販売されてます。
他のお客さんはモーニングを頼む中、小生は朝からかき氷である沖縄ぜんざいを頼みます。もちろん黒糖を使ったラテも美味しいので一緒に頼みました。
ラテが来ました。三層構造で見た目鮮やかですよね。その日は西表島産の黒糖が一緒に出されました。黒糖をいただきつつ、黒糖ラテを味わいます。この時間に氷を頼む客はまだいないようで、少しお待ちくださいと言われました。そうですよね。まだ朝の9:00ですからね。
でも15分ほどで用意してくれました。
どうですか。美味しそうに見えますか?黒糖の蜜は自分でかけるんですがうまくかけられたでしょうか。早速いただきます。
実は沖縄で初めて沖縄ぜんざいを食べた時は、温かいぜんざいだと勘違いして食べるのやめようとして、かき氷と知って驚いたんですよね。
食べるのが久しぶりだったので、ガツガツ食べてたら底から金時豆がゴロゴロ出てきました。かき混ぜるの忘れてたことにようやく気づきました。
最後は金時豆ばかり食べる羽目に。やはりバランス良く食べないとダメだなと改めて思う小生でした。おかげさまで、汗もひいて清々しい気分で次の目的地である北品川の荏原神社に向かうこと出来ました。良かった。