神社⛩巡りの合間のB級グルメ㉓茅ヶ崎 サザンビーチカフェでモーニング

この日は寒川神社の早朝参拝を終えた後、電車の乗り換え駅である茅ヶ崎に、強い気を出す黒松がある神社があるという記事を読んで以来、気になっていた神社があったので寄ってみました。



その神社は、「第六天神社」で、強力な魔力を持つ「第六天魔王」を祀る、不老長寿のご利益がある神社です。この境内裏にある御神木である黒松が相当の気を放出しており、ある記事では、瞑目すると不思議な感覚と強いパワーを感じられると聞き、ライオンズゲートが開いていて、霊感が高まる今がチャンスと考えた次第です。
本殿にお参りした後、早速御神木へ。


侵入禁止になっていて焦りましたが、ちょうど朝の掃除をしていた神社の方から、「今まだ工事してないから大丈夫ですよ」と教えていただき、ホッとして先へ。


この日も早朝とはいえ、すでに強い日がさして暑かったのですが、この松の周りだけ、日陰である以上にひんやりとした空気があります。手を合わせ瞑目すると、大宮氷川神社の蛇の池を訪れた時のように鳥肌が立ちました。不思議な感覚です。
しばらくその感覚の中で、その場に佇んでいました。

その後、「第六天さんの黒松」のパワーを噛み締めながら、駅に戻ったのですが、ちょうどお腹が空いてきました。時間はまだ8:00前です。
モーニングをどこかで食べよう。どうせなら湘南ビーチを見ながら食べようかと思い、サザンビーチに行くことにしました。

サザンロードを2キロ弱歩きました。
長いですが、途中に緑地公園や美術館もあり、散歩に良いコースです。

サザンビーチに到着です。

遠くに烏帽子岩が見えます。サザンオールスターズの「チャコの海岸物語」の世界ですね。



評判のサザンビーチカフェに入ります。

入店して席に着くと、メニューは無く、スマホをテーブルに貼ってあるQRコードにかざしてメニューを入手して注文するやり方のようです。

かなり暑かったのでどうかと思いましたが、おすすめのようなので、濃厚シーフードチャウダープレートを注文。
コーヒー、レモネード、アサイーヨーグルトドリンクはセルフで飲み放題なので先に取りにゆきます。


プレート到着です。

オシャレで美味しそうです。

早速クラムチャウダーをいただきます。美味い!!何でだろう普通のクラムチャウダーと違ってコクがあるし、暑くても美味しく感じられます。それで真夏でもオススメなんですね。納得です。

このレモネードとヨーグルトドリンクうまいです。3杯ずつ飲んじゃいました。店のBGMはサザンではなくて洋楽です。

ビーチを眺めながら、優雅なひとときを過ごすことができました。

帰りは流石に歩く気にならず、バスで駅まで戻った小生でした。