浦和レッズの栄光を支える神社   ウサギの御使いが迎えてくれる「調(つき)神社」

Jリーグの超人気チーム浦和レッズが新年の必勝祈願をしていることでも有名な、読み通り『ツキ』を呼ぶというご利益が受けられることで知られる「調(つき)神社」は、浦和駅から歩いて10分ほどの街中に鎮座しています。

この神社は、調が「つき」と読み、月読の「つき」と同じことから月待信仰と結びつき、月神の使いである兎(ウサギ)が守り神になっています。
狛犬ならぬ狛兎が参拝者を出迎えてくれます。

手水舎もウサギさんです。


可愛いですよね。ホッコリしますね。


本殿にてお参りします。本殿の彫刻の中にもウサギさんが出てきます。
浦和レッズがJリーグの強豪チームであり続けていること、最高のサポーターと言われる立派な支援者を持てているのも、調神社の神様のお導きなのかもしれませんね。

この神社には鳥居がなく、それを含めた七不思議があるそうです。
鳥居が無い/松の木が無い/境内池(御手洗池)に放つ魚は片目になる/狛犬のかわりに兎像/日蓮上人駒つなぎのケヤキ/境内に蝿がいない/境内に蚊がいない

そんな七不思議の池にもウサギさん🐰が、、、

ウサギのキーホルダーを購入いたしました。
ツキも呼ぶのかもしれませんが、ウサギさんに癒されました。いい神社ですね!

最後に購入したキーホルダーを使って、リアル「ウサギさん」とコラボです。