幸せ独り占め状態の有吉弘行さんをどん底から導いた神の住まいし場所 箱根三社巡り(前編)

有吉弘行さんと言えば、猿岩石というお笑いコンビで「ススメ電波少年」で香港からイギリスまで
のヒッチハイク旅行を完走し、帰国後、元チェッカーズの藤井兄弟のプロデュースで発売した「白い雲のように」がミリオンセラーとなりトップスターの仲間入りをした方ですよね。ただ、その後人気は下降し、コンビも解散して長い低迷期を迎えてしまいました。但、その後再ブレイクを果たし、今や冠番組を複数持つ超売れっ子芸人になりましたよね。その上、美人アナウンサーの夏目三久さんとの長すぎた恋を無事実らせゴールイン。こんな幸せな奴見たことないよ!という存在ですよね。
そんな有吉さんですが、貯金を切り崩して耐えた低迷期は結構長いものでした。ただ、ある神社を訪問するようになってから、運が上向き始め、成功への道を駆け上がることになったようです。その神社こそが、他にも数多くの芸能人が参拝に来ていることでも有名な、箱根神社なのです。



芦ノ湖の畔に鎮座する非常に荘厳な空気のある神社です。日差しがかなり強い日でしたが、樹齢数百年レベルの木々にお覆われ、ひんやりとした空気に包まれています。そうそう、これですよね。神社の持つ聖なる空気。神気というものでしょうか。
階段を上がり本殿の前に行き、お参りをします。

看板を見ると、ここでは願い事を叶えるための特別な儀式があるようです。
願い串と呼ばれるものに願い事を書き、それを実現するための自らの誓いを起請文として紙にしたためて、それ串にしっかりと巻き付け、神社に納めることで請願成就を祈願するという儀式だそうです。
ただ、朝早くに来た為、社務所がまだ開いておらず、残念ながらできません。
又、本殿横には、少し離れた森の中に鎮座する2社目である九頭龍神社に遠くて行けない方の為に、そこに詣でたのと同じ効果を得られるよう、九頭龍神社新宮がありました。(1999年建立)


新宮へのお参りを済ませた後、車で箱根園駐車場まで移動。そこから2社目の九頭龍神社が鎮座する九頭龍の森に徒歩で入ります。
駐車場から森へ向かう途中、翌週から乗馬体験でお客さんを乗せる予定のお馬さんと出くわしました。


可愛い顔に、綺麗な毛並みの馬でした。来週から頑張って下さい!





セラピーロードという名がついているとおり、樹々に覆われて日陰になっているため、歩いていて非常に気持ち良いです。

ここから有料です。

さらに行くと祠が見えて来ました。但、鳥居⛩は芦ノ湖の中にあるので順を追うと、




芦ノ湖の中から向かうとこんな感じでしょうか。そんなこと実際にはできませんけど。
九頭龍神社本宮にも無事お参りすることが出来ました。
但、箱根神社で願い串を奉納しなかったことがどうも心残りでしょうがないです。そこで、もう一度、行ってみることにしました。


無事願い事を書いて、誓いも立てて願い串を本殿横の誓願所に納めることが出来ました。ほっとしました。
有吉さんも売れっ子の芸人になれるように願いを書いて納めたのでしょうか。
あの強運に少しでもあやかりたいと強く願い、3社巡りの最後、駒ヶ岳山頂に鎮座する箱根本宮に向かった小生でした。