友人と京都に一泊旅行に行きました。

友人は久々の京都だそうで、行った方がいい観光地あるかな…と色々話してたのですが、結局観光はあまりせず、お土産をたくさん買いつつ美味しいものを食べる旅に😂

 

以前から伺ってみたかった宮脇賣扇庵に。

なんと読むのかいまいち分かってなかったのですが、みやわきばいせんあん、でした。

 

老舗!といった店構えにややびびりながら入ったのですが、

店内は賑わっていて、店員さんもとても優しかったです🫶

 

中には扇子がずらーっと!こんなにたくさんの扇子を見たのは初めてです。

フォーマルなものからカジュアルなものまで様々です。

 

着物を着ている時、お茶は茶扇子を指しますが、そうでないシーンで扇子が無いのが寂しく感じられて…普段の着物で指せるものが欲しいなと思っていたのです。

黒漆は流石に重すぎるし、白漆も素敵だけどちょっと観劇とか美術館に行くには重いかなと、色々考えてシンプルな扇子を選びました。

お値段も優しい!

 

 

老舗は包装紙も美しい!

 

 

 

 

宝尽くしの小紋柄です。

なんてかわいい宝尽くし😍

 

 

地色はほんのり青みがかったグリーン。それに合わせて扇子入れも黄緑にしました。

 

今週末に夏物を着る予定があるので、早速指したいと思います。

 


 

    

 

ブログランキングに参加しています:)

よろしければぽちっとお願いいたします!

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村