双子育児のどたばたな日々 -21ページ目

双子育児のどたばたな日々

うまくいくためのコツは一にテキトー、二にテキトー…?
こだわらない・こだわれない・こだわりたくない双子育児道をご紹介~♪

いよいよ明日はバレンダインデーくりぬきハート


高校3年生の時に付き合っていた彼にチョコレートを渡したのが人生初だったというくらい、私はバレンタインデーに関心がなかったんですが。


そんな母親とは違って娘は4歳にしてかなーり盛り上がってます。


「お母さん、今日はチョコ買いに行く~?」と朝から何度も聞いてくるので、「そうねー、行こうかなー」と答えると。


「行こうかなーじゃないでしょ、絶対行くんでしょ!」と。


4歳児に叱られる40代がーん 


保育園の玄関スペースは先週からこんな感じになってます。






発泡スチロールでつくったチョコの詰め合わせ的なものまで置かれてあって、アオリ全開です。


年長組の男の子がこの飾りを見ながら「俺チョコもらえるかな…?」と私に聞いてきたので、「もらえるもらえる!」と励ましたものの、ちょっと軽すぎたかしらね。


でも少なくともお母さんからはもらえる…よね汗


女の子にとってはドキドキする日ですが(たぶんね、私は今でもよく分からーん・・・)、男の子にとっても一喜一憂する日なんですねえ。


とはいえうちの息子は「ぼくもRちゃんにチョコあげるー!」と言っていましたトホホ


まだまだかわゆいのう。


とりあえずお迎えに行った後に買い物に行きますか。






双子育児のどたばたな日々


クリックありがとうございます♪