なんか人に相談した時に「私の方が辛いからお前はもっと頑張れよ」的な人は男女問わず多いと思う
個人的に注意したいのは「相談してきた人を何人も泣かせてきた」って語る人
人に説教することで承認欲求とかを得ていると思われる
あなたのためを思って私はあなたに説教してあげてるのって実際に言われたことがあります。
最初はごめんなさいと思ってたけど、段々おかしいなと思い始めた。
発達障害とかメンタル疾患の人はそういう人をコントロールしたい人に目をつけられがち。
ってか同じメンタル疾患持ちの相手からも下に見られることがあったんですけど。
前にXで知り合った女友達がしょっちゅうLINEとか電話かけてくる人だったんですけど、なんだろうと思って出たら「会社を無断欠勤しちゃったー」とかで電話かけてくるんですね。
私が体調崩して仕事休んでる時に「体調悪くて休んでる」と話したら「そんなんじゃ社会でやっていけないよ」って言われたんですね。
?????
無断欠勤女に私説教されたんですけど。
その友人は昼夜問わず連絡してくるし、なんか無理っと思ってSNS全ブロして電話も着拒否しました。
他にもあるんですけど、マウント、あなたのためを思ってという大義名分のもとディスられるなどサンドバッグみたいな扱いされてるなーと思うことがまぁまぁありました。
自分もそうならないように気をつけよ。