糖尿病患者で精神疾患と発達障害を持ってる私なんですが、
昨日ラーメンを食べて、生クリームの乗ったミルクティーとチョコレートケーキを食べたところ、今日の朝と昼にスパゲティ、マカロニを食べて夜は焼きそばと鍋を食べたところ、ただいまメンブレ中です。
昨日糖を消費しようとして約8800歩歩いたんですけど、それでも足りないみたいですね。
今日1日食べて寝る、スマホ見てばかりという日でした。
勉強時間1時間。
糖尿病なってから甘いものや炭水化物を摂りすぎると次の日寝込むようになりました。
何となく気分が落ち込んだりとか、だるい眠いみたいな感じです。
次の日も野菜やお米を食べずにダラダラ食べるみたいな過ごし方になります。
大体ダラダラ食べる日はメンタル死んでる日です。
ジェノゲストというホルモン剤を飲んでいるので、生理前とかでは無いかと思います。
甘いもの、炭水化物食べるとハッピー!って感じだったのに、えっ?
なんだろうこれ。
先月もお出かけした時にラーメン食べ、フラッペと甘いお茶を飲んだ次の日はたくさん歩いたのに一日中寝てました。
今月試験が2つあるのでなるべくメンブレで寝込む状態は避けたいんですよねー。
厳しいなぁ〜。
高校、大学受験の時以上に体調管理を求められる気がします。
やっぱりパフェは試験後のご褒美としてとっておこ。
メンブレきついーーーー。