昨日メンタルクリニックの主治医に正社員になったことがないと分かると、面接官の態度が塩対応になるという話をしたんですね。
そうしたら令和の今ってあまり正社員で働いてる人がいないって言ってました。
うちの親もフリーターとか多いよって言ってたんですけど、友達が正社員として就職した人が多かったのでそんな感じしなかったんですよ。
派遣を増やして、労働力をあげる的なのが小泉進次郎のお父さんの時代にあったらしくてそれで今これですって言ってました。
私はアルバイト、パート、派遣社員では働いたことあるんですよねー。
全部非正規なので、面接が地獄です。
大学中退してるから余計地獄です。
中国語系の大学に入り直したいので資金貯めたいんですけどねぇ。
正社員歴を作らないと今後ヤバいだろうし。
本当は26歳の年に大学入学する事を目標に動こうとしたんですけど、肝臓、糖尿病などの体調不良で働けないほどヤバい状態だったので今も仕事せずに休んでいます。
30歳に大学入学するという考えでも良いかなという気がしてきました。
どっちにしろこの闘病生活中に資格とったり、メンタルクリニックのデイケア通ったりして体力つけないと働けないと思います。
今の体力70代のおばあちゃんなので。