みやさこ的インスタの使い方

1 親しい友達リストを使わない

誰に見られても平気なことしか書かなければ良くないか?と思って使ってません。

インスタで愚痴ることはほぼありません。


ブログはどうなんだって話になりますけど、ブログで暗い話をする時って誰かの愚痴より、大体私が病み散らかしてるんですよ。

その病んでる原因は自己肯定感低いとかトラウマとか何か色んなものから来てるんですよ。

元々ブログ始めたのがメンタル疾患当事者ブログとしての役割なので、暗い話は避けて通れないと思ってます。


2 ストーリーはほぼ使わない

Twitterをメインに使ってきた私としては自動で投稿が消えるのは何か違うなと思うんですよ。

見て欲しいからネットにあげるんでしょ?

投稿で良いじゃん。

そしてリアルお知り合いの方への生存報告と近況報告も兼ねてます。

なので、消えられると困るんですよね!


ざっとこんなもんかなー。

このブログはリアルお知り合いの方が何人か読んでるんですよねー。

私の昔とか知られて引かれたらそれまでだということですよ。

付き合いが長くなればその人の昔話とか出てくるはずだし。

SNS歴長いけど、割とSNS下手なことを実感し始めました。

ブログを勧めてくれた人に感謝ですね。

では!