中国語検定準4級どれくらい勉強したかとかいうメモ的なものです。

参考にはならないと思います。

なぜなら、中国語検定受ける前に少し中国語を勉強していたからです。



中国語勉強に使ったもの


 

 文法でこれを勉強しました。

1ヶ月で1周しました。

かなり詰め込み学習でしたので、2ヶ月あるとゆとりを持って勉強できると思います。



 

 

単語はキクタンで勉強しました。

ぶっちゃけると、試験一ヶ月前に詰め込もうとしたんですけど間に合いませんでした。

3ヶ月あるとゆとりを持って覚えられるかと思います。


最後

語学学習アプリ Duolingo


私はこれで1年勉強しました。
ゲーム感覚で覚えられますが、これだけで中国語検定準4級は受からないというのが正直な感想です。
なぜなら、先述したキクタンを見た時にDuolingoで覚えた単語とDuolingoでは学習していない単語が半々だなという印象を受けたからです。
なのでDuolingoとキクタン、文法参考書を併用してやるのがいいと思います。
ノートでキクタン、文法参考書を勉強して

休憩でスマホいじりたくなった時にDuolingoをやってました。


勉強時間は1日最大で4時間勉強しました。

4時間が限界でした。

文法参考書を開いたのが試験一ヶ月前で、試験2,3日前に一週目が終わった感じです。

ネットで中国語検定準4級に受かる勉強時間は1日2時間の勉強期間は2,3ヶ月といったところでした。

確かにそれくらいの期間があると精神的にゆとりが持てるかも思います。


78点で試験に合格したけど、4級はそうはいかないだろうなー!

リスニングと筆記が個人的に鬼門でした。

世界一参考にならない中国語検定準4級勉強まとめでしたー!