過敏性腸症候群から始まり、脂肪肝、現在糖尿病の私。

まず過敏性腸症候群になった時点でかなり食事が変わった。

今まで好きだったものが食べられなくなったからだ。

インスタントラーメン、フライドポテトが食べられなくなっただけでかなり変わった。

そこから脂肪肝と診断されてケンタッキーの頻度が減った。


食事制限って聞くとげんなりするけど、慣れると今まで食べていたものがそんなに食べなくてもいいかなーという風になる。

今はチキンが食べたくなっても別にケンタッキーじゃなくても平気。

ローソンの炭火焼きサラダチキンでいいって感じ。



これは普通のサラダチキンに飽きた人におすすめ!

このブログで何回も言ってるけど、ローソンの回し者じゃありませんよ!🤣

糖尿病の食事指導を受けてからサラダをよく食べるようにしているので、そのうち私の母のようにファミレス行ってもサラダしか食べない女になるかもしれない🤣

その頃にはもう標準体重になってるよね!


ダイエットって食生活を変える気でやらないといけないっていうけど、そうだね!

でも、好きな物食べられなくてイライラするのはたまにあるかな。

とある大食いYouTuberを見ていて体重が私の2倍あるのになんでこの人病気しないで好きなもの食べれるんだろうって虚しくなるね。

まぁ私も好きなもの食べすぎた結果がこれですけどね!

糖尿病じゃない人は血糖値の維持を頑張ってね。

糖尿病なるとこうなるからね!


ではー!