学生時代の部活動

 

 中高美術部でした。

顧問の先生が美術教師なので、美術部にしては割と真面目に活動していたのではないでしょうか?

中高の時の美術部の先生二人とも幽霊部員は1週間くらいでクビにするような人でしたし。

中学の時の美術部は割とコンクールに向けて作品を制作することがメインでしたが、高校は描きたいものを描くというようなスタンスでした。

中学生になりたてのみやさこは最初から美術部に入りたいわけじゃなかったんですよ笑

小説家志望だった中学生みやさこは文芸部に入ることを決めていたんですけど、小説を書くというより漫画研究部だったのでなんか違うなーって思って入りたい部活がなくて困ってた時にクラスメイトの子に美術部どう?って言われて体験入部行ったら意外と楽しかったので入りました。

学校にもよりますけど、美術部ってゆったりまったりとした時間が流れているので居心地がいいんですよね笑

美術部って吹奏楽部より文化系なので、先輩後輩関係はあまりギスギスしていないことが多いです。

私のいた高校の吹奏楽部は軍隊でした。

もう絵を描くことはないかと思いますが、ブログなどで文章を書くことはやめないかと思います。

絵より文章の方が自分の言いたいことをハッキリ伝えられるので👍

よくTwitterやGravityなどの文章メインのSNSの投稿が面白いと言われるので、やっぱり文章書く方が向いてる気がします。

もっと端的に言いたいことを言えるようになりたいですね!

ではまたー!


 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する