みやさこあおい24歳の音楽遍歴です。

小学校は嵐、いきものがかり、AKB48とかです。

中学生になって水樹奈々さんを聞き始めます。

水樹奈々さんのアルバム、SUPERNAL LIABILITYは初めて買ったCDです😊

高校生はほぼKalafinaオンリーです。

Kalafinaの音楽と共に高校生生活を駆け抜けました。

高3から椎名林檎、FICTIONJUNCTIONと仲良くなった先生の影響で宇多田ヒカルを聞き始めます。

大学生は平沢進さん、梶浦由記さんをよく聞いてました。

梶浦由記さんはKalafinaのプロデューサーであり、FICTIONJUNCTIONは梶浦さんのユニットです。

それとは別で梶浦由記さんが関わった作品のサウンドトラックを聞いてました。

平沢進さんは元気!ポジティブ!みたいな曲が受け付けなくなった時期に出会いました。

平沢進さんの曲は独特なものが多いので、毎日が新発見みたいな感じでした。

今、平沢進さんの曲で1番好きなのは現象の花の秘密が好きです。

それ以降はサカナクション、Mili、BUCK-TICK、及川光博、大森靖子、中森明菜、倉橋ヨエコ、岡村靖幸、ハロプロを聞いてます。

今も平沢進さんもちょこちょこ聞いてます。

私ってどういうジャンルが好きかよく分かりにくいと思いますが、これは聞かないっていうジャンルは結構分かりやすい気がします。

あんまり聞いたことないジャンルはLDH系、ジャニーズ、韓国の男性アイドル、YOASOBIあたりですね。

そうやって見ると音楽の好き嫌い結構激しい方かと笑

音がダンダンしてるというか、ガチャガチャしてるのは割と苦手かもしれないですね。

あと声が特徴的な人が好きですね。

ではまたー!