個性というのは、欠けている所なんです
この子はどこが欠けているのかな?
と欠けている所を見つけると
この欠けている所をどんな能力でカバーしてるのかな?
って探すんです。
って楽しそうにイモニイこと、いもいもの井本先生は言います
そんなイモニイ始め、いもいもの先生の下で
4年半過ごしたウチの3番目の繊細さんは
いもいもを「拠り所」と表現します
繊細さんが小5の夏休み
私のお願いで参加したいもいもの夏期講座
思いの外楽しかったようで
こちらから感想を聴かないと答えない子が
「ただいま!」より先に
「めっちゃ面白かった!」と言いました(笑)
いろいろ逸話はありますが、いもいもは
ほとんどの場合、こちらが希望することを伝えると
それをどうやったら叶えられるのか?
という視点で考えてくれて叶えてくれます
「希望を叶える」がデフォルトなんです!
それまでなかった小学生講座が出来たり
通いやすい曜日や教室で開催してくれたり
昼間通いたい子のために昼の教室が出来たり
大人向けの講座が出来たり
要望があれば応える方向で検討する
ということがあたりまえなのです
いもいもの個性ある先生たちに
そのままでまるごと受け入れてもらい
繊細さんはすくすく育ちました
授業中何か発言すると
「いいね~。それ面白いね~。そういう考え方もあるよね」
って受け止めてくれるそうです
そうやって過ごしていくうちに
いつのまにかそこに集う生徒たちも含め
「いもいも」自体が拠り所となったと
繊細さんは言っていました
先生とお話しすると
必ず子どものすごい所を教えてくれます
その褒めてくれたところを伸ばそうって思える
先生の話し方もすごいなって思うし
先生がここ褒めてたよって伝えると嬉しそうです
子どもの頃たくさん愛された記憶のある子は
大きくなって辛いことがあっても大丈夫といいます
親の私たちが我が子に出来ることは
愛が伝わるように愛することなんだなって
いもいもの先生を見ていると思います
イモニイのように
我が子の欠けている所を丸くするのではなく
それを補っている能力を探して面白がる
それが出来たら最高の親子関係が創れるなって思います
今では私にとってもいもいもは拠り所です
あなたの拠り所はどんなところですか?
子どもを褒めてくれるというのは
自分の子育ても褒めてもらっているということと同じなんです
だってそう育てているのは親のあなたですよね?
子ども自身の持って生まれた性質はあると思いますが
その子がイキイキできるその場所を見つけたのもあなたです
謙遜しなくていいんです
私の育て方が良いからこの子はイキイキできるんだと自慢しても良いんですよ!
あ、でもこの子のおかげで私があると感謝もしてくださいね
そしてぜひ、いもいもを体験して欲しいって思います
私も過去の私のような人のために
拠り所が創れたらいいなって思っています
その足掛かりとなるお話会です
◇◆◇◆◇◆ 募集中の講座 ◇◆◇◆◇◆
「サクラサク。にじいろっ子たちのお受験(仮)」
~高校受験を笑顔で終えるためにママが出来ること~
開催日時 :5/13(月)10:30~12:00
開催場所 :オンライン会議zoom
参加費 :3,000円 1,000円(初開催価格)
お申込み :公式LINEからお申し込みください
●JIBUN LAB「Family」
マヤ暦というこよみを使って
自分や家族の特性や能力、家族の関係性を知って
家族を味方につける方法を見つけるプログラム
ママが自由になるアイテムを手にいれませんか?
公式LINE ご登録お待ちしています!
マヤ暦1000人チャレンジ中!
公式LINEにご登録いただくと、
マヤ暦を使った「個性シート」をプレゼント
自分のコトが分かると少し楽になれます
「LINEプレゼント希望」とメッセージして
「生年月日(西暦)」を教えてくださいね!
また、毎月20日頃。
次の月の「開運カレンダー」配布しています
ご希望の方は
メッセージお待ちしています
私の体験が
皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいです
そしてその時間が precious time になりますように
【4月の予定】
★にじいろっ子ママのためのお話会
・4月22日(月) 10:30~12:00
★にじいろマルシェ 進学準備のため欠席
・4月30日(火) 11:00~15:00
\石和cafeさんにて開催/
毎月開催🌈にじいろマルシェ
詳しくはこちらを @nijiiro_mgmzw ご覧ください
~随時募集~
最後まで読んでいただきありがとうございます
個性というのは、欠けている所なんです
この子はどこが欠けているのかな?
と欠けている所を見つけると
この欠けている所をどんな能力でカバーしてるのかな?
って探すんです。
って楽しそうにイモニイこと、いもいもの井本先生は言います
そんなイモニイ始め、いもいもの先生の下で
4年半過ごしたウチの3番目の繊細さんは
いもいもを「拠り所」と表現します
小5の夏休み
私のお願いで参加したいもいもの夏期講座
思いの外楽しかったようで
こちらから感想を聴かないと答えない子が
「ただいま!」より先に
「めっちゃ面白かった!」と言いました(笑)
いろいろ逸話はありますが、いもいもは
ほとんどの場合、こちらが希望することを伝えると
それをどうやったら叶えられるのか?
という視点で考えてくれて叶えてくれます
「希望を叶える」がデフォルトなんです!
それまでなかった小学生講座が出来たり
通いやすい曜日や教室で開催してくれたり
昼間通いたい子のために昼の教室が出来たり
大人向けの講座が出来たり
要望があれば応える方向で検討する
ということがあたりまえなのです
いもいもの個性ある先生たちに
そのままでまるごと受け入れてもらい
授業中何か発言すると
「いいね~。それ面白いね~。そういう考え方もあるよね」
って受け止めてくれるそうです
そうやって過ごしていくうちに
いつのまにかそこに集う生徒たちも含め
「いもいも」自体が拠り所となったと
繊細さんは言っていました
先生とお話しすると
必ず子どものすごい所を教えてくれます
その褒めてくれたところを伸ばそうって思える
先生の話し方もすごいなって思うし
先生がここ褒めてたよって伝えると嬉しそうです
子どもの頃たくさん愛された記憶のある子は
大きくなって辛いことがあっても大丈夫といいます
親の私たちが我が子に出来ることは
愛が伝わるように愛することなんだなって
いもいもの先生を見ていると思います
イモニイのように
我が子の欠けている所を丸くするのではなく
それを補っている能力を探して面白がる
それが出来たら最高の親子関係が創れるなって思います
今では私にとってもいもいもは拠り所です
子どもを褒めてくれるというのは
自分の子育ても褒めてもらっているということと同じなんです
だってそう育てているのは親のあなたですよね?
子ども自身の持って生まれた性質はあると思いますが
その子がイキイキできるその場所を見つけたのもあなたです
謙遜しなくていいんです
私の育て方が良いからこの子はイキイキできるんだと自慢しても良いんですよ!
あ、でもこの子のおかげで私があると感謝もしてくださいね
そしてぜひ、いもいもを体験して欲しいって思います
あなたの拠り所はどんなところですか?
良かったら教えてくださいね!
◇◆◇◆◇◆ 募集中の講座 ◇◆◇◆◇◆
「サクラサク。にじいろっ子たちのお受験(仮)」
~高校受験を笑顔で終えるためにママが出来ること~
開催日時 :5/13(月)10:30~12:00
開催場所 :オンライン会議zoom
参加費 :3,000円
募集人数 :8名 (3名から開催)
お申込み :公式LINEからお申し込みください
●にじいろっ子ママのためのお話会
想いを話して放す場です
開催日時 :4/22(月)10:30~12:00
参加費 :500円
募集人数 :4名
参加条件 :私&そらのいろさんと面識のある方。又はそのお知り合い(直接知らなくてもご紹介があれば参加可能です)
※公式LINEからお申し込みください
●JIBUN LAB「Family」
マヤ暦というこよみを使って
自分や家族の特性や能力、家族の関係性を知って
家族を味方につける方法を見つけるプログラム
ママが自由になるアイテムを手にいれませんか?
公式LINE ご登録お待ちしています!
マヤ暦1000人チャレンジ中!
公式LINEにご登録いただくと、
マヤ暦を使った「個性シート」をプレゼント
自分のコトが分かると少し楽になれます
「LINEプレゼント希望」とメッセージして
「生年月日(西暦)」を教えてくださいね!
また、毎月20日頃。
次の月の「開運カレンダー」配布しています
ご希望の方は
メッセージお待ちしています
私の体験が
皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいです
そしてその時間が precious time になりますように
【3・4月の予定】
★にじいろっ子ママのためのお話会
・4月22日(月) 10:30~12:00
★にじいろマルシェ 進学準備のため欠席
・3月26日(火) 11:00~15:00
\石和cafeさんにて開催/
毎月開催🌈にじいろマルシェ
詳しくはこちらを @nijiiro_mgmzw ご覧ください
~随時募集~
最後まで読んでいただきありがとうございます
こまお。(고마워/ありがとう)