エネルギーは正しく使おう! | ゆるく楽しく暮らす one's precious time

ゆるく楽しく暮らす one's precious time

【千葉/船橋】
子どもの個性が強すぎるのママが、自分らしく暮らせるためのサポーターこじまかおるです。
発達グレー・起立性調節障害・繊細さん・HSC…
発達特性の強いお子さんを育てているママが、
自分を知り、周りの人と楽しく暮らせるようにサポートしています。

子供の頃から何か作るのは大好きです

 

子供のころは

小物入れの箱を作ったり、鉛筆立ての中仕切りを作ったり

布小物を作ったり、洋服作ったり

編み物で小物を作ったり

 

大人になってからは

革細工で普段使いのカバンを作ったり

カルトナージュで統一感のある箱作ったり

 

ほんといろいろなものを作ってきました

 

 

\自分を満たす「楽しむ」を手に入れよう/
❤︎子どもの個性が強くてもママを楽しむ❤︎
❤︎家族を味方にして人生を楽しむ❤︎


ヒト・モノ・コトとつないで人生を楽しむ

ママのための遊びナビゲーター

晴咲(ひより)こじまかおるです。

 

 

ここしばらく

やってみたいなと思っていたパラコード小物

にじいろマルシェでスポット出展されていて

ストラップを購入したのですが

その購入したものを見て作ってしまいました(笑)

 

 

 

初めて作るから

パラコードで作るのはもったいないなと思って(笑)

100均でひもを買ってきて作ってみました

網かたを把握するまでちょっと時間がかかりましたが何とかできました

40cmほどのストラップ?になりました

 

この網かたを検索したら「KBK bar」というものらしいです

 

 

編み物は、ちょっと苦手

程よい網目で編む。ということができないんです

キツク編んでしまうのです

パラコードも編み物に近く、今回伸縮するヒモだったから余計…

若いころ作ったセーターは

レシピの倍の毛糸玉を使って編んでめちゃくちゃ重たいセーターになりました💦

自分の使い方に合わせたポケットがついた

カバンを作るのが好きだなと思いました(笑)

 

 

こういう時思い出すのは

起業塾BePROの校長先生、鈴木尚子さんの言葉

手芸などにはまっているママは

エネルギー値が高いと良く仰っていて

そのエネルギーが子どもに向いてしまういいことはない

高いエネルギーを正しく使おうと仰います

 

そんなところからの話がこちら

 


ゆうこちゃんのスクイーズを見ていると

作りたくなるけど我慢しています(笑)

 

 

にじいろっ子のママは

エネルギー高めなママが多いです

エネルギー放出に話しに来ませんか?

 

 

●にじいろっ子ママのためのお話会

 開催日時 :2024/3/11(月)10:30~12:00

 参加費  :500円

 募集人数 :4名

 参加条件 :私&そらのいろさんと面識のある方。又はそのお知り合い(直接知らなくてもご紹介があれば参加可能です)

 

 ※公式LINEからお申し込みください

 

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

 

マヤ暦というこよみを使って

自分や家族の特性や能力、家族の関係性を知って

家族を味方につける方法を見つけるプログラム

JIBUN LAB 「Family」

ママが自由になるアイテムを手にいれませんか?

 

 


 

 公式LINE ご登録お待ちしています!

マヤ暦1000人チャレンジ中!

公式LINEにご登録いただくと、
マヤ暦を使った「個性シート」をプレゼント
自分のコトが分かると少し楽になれます

「LINEプレゼント希望」とメッセージして

「生年月日(西暦)」を教えてくださいね!

 

また、毎月20日頃。
次の月の「開運カレンダー」配布しています

 

ご希望の方は
メッセージお待ちしています

image

 Instagram

 

私の体験が

皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいですアップ

そしてその時間が precious time になりますように

 

【3月の予定】

★にじいろっ子ママのためのお話会

 ・3月11日(月) 10:30~12:00

にじいろマルシェ 受験のため欠席

 ・3月26日(火) 11:00~15:00

 \石和cafeさんにて開催/
 毎月開催🌈にじいろマルシェ

 詳しくはこちらを @nijiiro_mgmzw ご覧ください

 

~随時募集~

 

最後まで読んでいただきありがとうございます爆  笑

こまお。(고마워/ありがとう)