「にじいろっ子ママのためのお話会」始めます | ゆるく楽しく暮らす one's precious time

ゆるく楽しく暮らす one's precious time

【千葉/船橋】
子どもの個性が強すぎるのママが、自分らしく暮らせるためのサポーターこじまかおるです。
発達グレー・起立性調節障害・繊細さん・HSC…
発達特性の強いお子さんを育てているママが、
自分を知り、周りの人と楽しく暮らせるようにサポートしています。

お子さんにかける時間が多いママ。いませんか?

何かするにしてもサポートが必要な子。育てていませんか?

 

そんなママのためのお話会始めます!

 

 

人生を楽しんでいますか?

自分を知り思考のクセを変えると、人生がより楽しくなります

ママを楽しんでいますか?

子どもの個性が強くても、ママは楽しめます


ヒト・モノ・コトとつないで人生を楽しむ

ママのための遊びナビゲーター

晴咲(ひより)こじまかおるです。

 


 

こんな思いしていませんか?

・子どもに手をかけざるを得なくてサポートしていると、手をかけ過ぎと怒られる…

・自主性を促そうと見守ってると、放置敷いていると言われてしまう…

・座っていられなくてトラブルになってしまう…

・学校に行けないことを責められる…

・みんなと同じことができないのはあなたの育て方が悪いと言われてしまう…

・同級生ママに話しても、本当の意味での共感はしてもらえない…

・周りに理解を求めることが難しい。理解を得られず疲弊する…

 

 

 

「にじいろっ子」って?

「発達特性の強いお子さん」を

「にじいろっ子」と私は呼ばせていただいています

 

明星大学の教授である星山麻木先生の

発達サポーターの育星講座を受講して

「子どもはみんな、にじいろの個性を持っている」

というお話に共感して

ADHD・ASD・発達グレーや不登校・繊細さんなど

発達特性や個性の強いお子さんを「にじいろっ子」

そのママが「にじいろっ子ママ」と呼ばせていただいています

 

 

 

「にじいろ」への想い

この「にじいろ」という名前には
1人1人違う個性が組み合わさることで虹色になり、

虹の橋のようにみんなの架け橋となる
という思いも込められています


 

 

上にあげたような思いを持つママが、

安心してお子さんの話ができる場所を作れたらと思い

「にじいろっ子ママのためのお話会」を始めます

 

 

一緒にお話会を行う相棒のMIHO(そらのいろ)さんが、こんな感じでご自身の思いを書いて下さいました

おうちっ子ママになってますが(笑)、読んでみてくださいね

 

 

 

 

  にじいろっ子ママのためのお話会

 

開催日時 :12/18(月)10:30~12:00

開催場所 :オンライン

参加費  :無料

募集人数 :4名

参加条件 :わたしやMIHO(そらのいろ)さんと面識のある方

お申込み :公式LINEからお申し込みください

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

マヤ暦を通した自分の特性や能力を知って

自分の人生を楽しむ、ママを楽しむ

「自分開花セッション」

 

 

 

 公式LINE ご登録お待ちしています!

マヤ暦1000人チャレンジ中!

公式LINEにご登録いただくと、
あなたのことが分かる「個性シート」をプレゼントしています。

「LINEプレゼント希望」とメッセージして

「生年月日(西暦)」を教えてくださいね!
メッセージお待ちしています

image

 Instagram

 

私の体験が

皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいですアップ

そしてその時間が precious time になりますように

 

【12月の予定】

★にじいろっ子ママのためのお話会

 ・12月18日(月) 10:30~12:00

にじいろマルシェ

 ・12月19日(火) 11:00~15:00

 \石和cafeさんにて開催/
 毎月開催🌈にじいろマルシェ

 詳しくはこちらを @nijiiro_mgmzw ご覧ください

 

~随時募集~

 

最後まで読んでいただきありがとうございます爆  笑

こまお。(고마워/ありがとう)