今日は、フラットな視点で行動すると良い日でした
どんな行動を取りましたか?
人は常に偏らないでいるということは難しいです
偏った時に元に戻れる力というものが必要なのかな?と思います
私の場合
「人は偏った見方をするものだ」
ここをデフォルトにしておくと
偏りすぎることが防げることが分かりました
そして、
鳥が空を飛ぶようにバランスを保つ、
時には左右どちらかに敢えて偏る
ということを自分でコントロール出来ると
気楽に過ごせるのだなと先輩と話していて思いました
8月にライフオーガナイザーの先輩umeちゃんが
1対1でのおしゃべり会をする
とSNSで呼びかけたので手をあげていました
用意された時間帯は、私的にバタバタする時間帯でゆっくりお話し出来ないかも?とお伝えしたら
「かおるんのタイミングに合いそうな時間が取れたら連絡する」
とのお返事だったので、umeちゃんのタイミングを待っていました
「今日午後から大丈夫?」と連絡が入り
大丈夫だったので(笑)
お電話でお話ししました
(敢えて電話で話したいとのことでした)
結果3時間半お話ししましたが
あっという間の3時間半でした(笑)
umeちゃんは、バランスを取る見方をデフォルトで出来る人
私は基本偏ってます(笑)
お話ししてて話がどちらかに偏ると、すぐにバランスを保つお話しが出てくる
偏りセンサーがついてるんです(笑)
umeちゃんは
コウモリの目(相手の視点・逆の視点)を持っていると言われています
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
今日のそら
明日11/30(木)は、
直感を信じて受取り、愛情を注ぐと良い日
詳しくは下記からご覧いただけます。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
マヤ暦を通した自分の特性や能力を知って
自分の人生を楽しむ、ママを楽しむ
「自分開花セッション」
公式LINE ご登録お待ちしています!
マヤ暦1000人チャレンジ中!
公式LINEにご登録いただくと、
あなたのことが分かる「個性シート」をプレゼントしています。
「LINEプレゼント希望」とメッセージして
「生年月日(西暦)」を教えてくださいね!
メッセージお待ちしています
私の体験が
皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいです
そしてその時間が precious time になりますように
最後まで読んでいただきありがとうございます
こまお。(고마워/ありがとう)