どれだけ待てるかは親の力量 | ゆるく楽しく暮らす one's precious time

ゆるく楽しく暮らす one's precious time

【千葉/船橋】
子どもの個性が強すぎるのママが、自分らしく暮らせるためのサポーターこじまかおるです。
発達グレー・起立性調節障害・繊細さん・HSC…
発達特性の強いお子さんを育てているママが、
自分を知り、周りの人と楽しく暮らせるようにサポートしています。

今日は、相手のために待つと良い日でした

 

親の仕事は「待つ」だと思うくらい

待てるかどうかを試されます

でも親の都合で早く早くと急かせてしまう

怒らなくていい場面で怒ってしまい

自己嫌悪に陥るという毎日を

子どもが小さい時は繰り返していました
 

 

人生を楽しんでいますか?

自分を知り思考のクセを変えると、人生がより楽しくなります

ママを楽しんでいますか?

子どもの個性が強くても、ママは楽しめます


ヒト・モノ・コトとつないで人生を楽しむ

ママのための遊びナビゲーター

晴咲(ひより)こじまかおるです。

 

 

早く早く!

常に子どもたちに言ってました


子どもたちが大きくなった今は

◯時◯分に家出るよ

と伝えておけば、支度して待ってます


そう、今は子どもたちに

待ってもらっています


多分、小さかった時も

◯時◯分に家出るから支度して

と早めに伝えて一緒に支度していたら

早く早く!と言わなくても

時間通りに出られたのかもしれません


ついつい自分の都合で動いてしまうし

動かそうとしてしまいます

子どもに合わせて一緒に動いたら

余裕を持って行動できたのかもしれません

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

今日のそら

 

明日11/28(火)は、

美味しいものを食べて過ごすと良い日

美味しいものを食べている時人は心が緩みます

心緩んだタイミングで深い話をしてみましょう

詳しくは下記からご覧いただけます。

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

マヤ暦を通した自分の特性や能力を知って

自分の人生を楽しむ、ママを楽しむ

「自分開花セッション」

 

 

 

 公式LINE ご登録お待ちしています!

マヤ暦1000人チャレンジ中!

公式LINEにご登録いただくと、
あなたのことが分かる「個性シート」をプレゼントしています。

「LINEプレゼント希望」とメッセージして

「生年月日(西暦)」を教えてくださいね!
メッセージお待ちしています

image

 Instagram

 

私の体験が

皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいですアップ

そしてその時間が precious time になりますように

 

最後まで読んでいただきありがとうございます爆  笑

こまお。(고마워/ありがとう)