【繊細さんの高校選び】FILE1:国内留学編 その3 | ゆるく楽しく暮らす one's precious time

ゆるく楽しく暮らす one's precious time

【千葉/船橋】
子どもの個性が強すぎるのママが、自分らしく暮らせるためのサポーターこじまかおるです。
発達グレー・起立性調節障害・繊細さん・HSC…
発達特性の強いお子さんを育てているママが、
自分を知り、周りの人と楽しく暮らせるようにサポートしています。

繊細さんの高校選び

国内留学編の続きです

 

これまでの高校選びの話はこちらです

 

 

今回は、文化祭を観に行ってきました!

 

 

自分の人生を楽しんでいますか?

自分が調えば、家族も調い、

家族が調うと、家族はチームとなります

 

1家に1人いると安心な思考整理マイスター

晴咲(ひより)こじまかおるです。

 

 

第1志望を国内留学にする

と繊細さんが決めたので

夫に声をかけ

3人で文化祭を観に行ってきました

 

今回は雪の心配はないので(笑)

レンタカーを借りて向かいました

 

新幹線の駅からから高校まで約1時間

関東近辺とは違う風景が面白かったです

 

 

 
 
学校ごとに特色はいろいろありますが

学年1クラスだから、こっちとは違うよね

と校舎内に入って気づきました💦

 

 

受付で千葉からの受験生と伝えたら

受付に千葉県からの生徒がいらして千葉県談義(笑)

「合格したらよろしくお願いします!」とご挨拶

寮の先輩に、気さくな方がいて良かったね

と話しました

 

期待もあれば、不安も大きいので

安心材料が増えると受験にも身が入りますよね!

 

 

image

 

 

クラスの出し物は、基本食品の販売で、

部活は、部の特色を活かして出店していました


 

分校の菊芋パンケーキの菊芋は

自分達で商品化したもの

リンゴジュースも美味しかった!

 

メダカ釣りをやっていて、メダカも売っていて

めっちゃ欲しかったけど

新幹線移動なので断念(笑)

 

1年生の釣り堀カフェでホンモロコの釣り体験

わかさぎ?って思ったけどホンモロコというお魚で

調べたら

「ホンモロコは漁獲量が非常に少ないため、高級魚」

とあってびっくり!

 

 

 

 

一通り見て回って終わったので

文化祭を後にして

温泉へ行きお昼を食べて

 

 

 

 

お隣?のたい焼きやさんで

たい焼きを買って帰路につきました

 

 

王道観光も入れた2泊3日のツアー

なかなかハードな道中となりました

 

第1志望は決まりましたが

これからは高校の説明会シーズン

県内の公立高校や私立の見学を予約しました

 

 

これも繊細さんのマヤ暦を知り

今まで見てきた本人のこだわりを知っているから出来ること

 

 

マヤ暦を通した自分を知りたくなったら

にじいろRecipe!がおすすめです

 

生年月日から分かるマヤ暦の番号から

生まれ持った気質や役割など

オリジナルシートにしてお伝えします

 

 

ウチの高校選びが

どなたかのヒントになると嬉しいです

 

 

 公式LINE開設!

公式LINEご登録のプレゼント🎁として
LINEdeマヤ暦セッションをさせて頂いております

 

ご自分のマヤ暦が知りたくなったら

公式ラインから「LINEプレゼント希望」

とメッセージ頂き「生年月日」を教えてくださいね!

メッセージお待ちしています

image

 Instagram

image

 

私の体験が

皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいですアップ

そしてその時間が precious time になりますように

 

【7月の予定】

にじいろマルシェ

 ・7月25日(火) 11:00~15:00

 \石和cafeさんにて開催/
 毎月開催🌈にじいろマルシェ

 詳しくはこちらを @nijiiro_mgmzw ご覧ください

 

 

~現在募集中~

 

 

 

~随時募集~

・可能日はお問合せ下さい

 

最後まで読んでいただきありがとうございます爆  笑

こまお。(고마워/ありがとう)