行き詰ったら見方を変える。見方を変えると行動が変わる | ゆるく楽しく暮らす one's precious time

ゆるく楽しく暮らす one's precious time

【千葉/船橋】
子どもの個性が強すぎるのママが、自分らしく暮らせるためのサポーターこじまかおるです。
発達グレー・起立性調節障害・繊細さん・HSC…
発達特性の強いお子さんを育てているママが、
自分を知り、周りの人と楽しく暮らせるようにサポートしています。

暦は活かせましたか?

「いろいろあったけど、まぁまぁいい1日だった」

と思えた日だったらいいなと願っています

マヤ暦という人にも使えるこよみと、

ライフオーガナイズという空間と思考の整理を使って

不登校・発達グレーとサポートが必要な子どもを育てた経験を活かし、不登校や発達凸凹で悩むママたち

自分を調えるお手伝いをしています。

ブログでは、暦生活からの気づきや子どもとの関わり方から、自分を調えるヒントをお伝えしています

 

今日のマヤ暦は、

KIN215 青い鷲・赤い月・音7

 

あなたのお子さんは

自信をもって過ごせていますか?

 

ウチは、1番目のトリセツっ子だけ

良く分からない自信を持っています(笑)

きっと「ママの子だから大丈夫」と

言い続けていたおかげだと思います

 

 

もし今、

自信が持てないようならば
見る角度を変えてみる
そんなことをしてみると良いかもしれません

やっている過程を承認する

特別じゃなくても大切と尊重する

ことでお子さんの心は満たされていきます

承認され、尊重されることで
少しずつ自信がついていく

それでも自信のない感じがあるならば

見方を変える練習をする


見方を変えると
行動が変わっていきます

 

 

見方を変える
ということは
練習あるのみなのですが
最初はなかなか上手くいきません

自分とは違う見方ができる誰かに聴いてみる

そんな見方があるんだね
そう思えたら見方を変えるチャンスです

その見方を採用してみる

良いとか悪いとかのジャッジ不要で
とりあえず採用してみる

採用して
違和感や納得感があるかを見てみる
そうすることで
見方の変え方が上手くなっていく

 

見方を変えるを取り入れてみて下さいね!

 

 

 公式LINE開設!

12月末までキャンペーン中!

お得なマヤ暦セッション12月まで募集中

 Instagram

 

ただいま自宅と思考を「お片づけ」中です

その様子はFacebookページにて不定期に更新中です。
 

私の体験が

皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいですアップ

そしてその時間が precious time になりますように

 

【12月の予定】

にじいろマルシェ

  マヤ暦セッションで出展します!

 ・12月24日(土) 11:00~15:00

 \馬込沢駅徒歩2分/
 毎月開催🌈にじいろマルシェ @nijiiro_mgmzw

image

 

~随時募集~

・可能日はお問合せ下さい

 

 

 

 ◆お申込み
  PC・スマホの方は 
こちら から
 

 

 ◆Facebookページ 

 

 ■申込み対象
 女性のみとさせていただきます
 お子連れの方はお問合わせください

 ■サービスエリア
 船橋市・船橋に隣接する市
 (上記以外の方は、ご相談ください)

 ■交通費について
 別途実費にて頂戴いたします

 

最後まで読んでいただきありがとうございます爆  笑

こまお。(고마워/ありがとう)