見方を変えると見え方が変わります | ゆるく楽しく暮らす one's precious time

ゆるく楽しく暮らす one's precious time

【千葉/船橋】
子どもの個性が強すぎるのママが、自分らしく暮らせるためのサポーターこじまかおるです。
発達グレー・起立性調節障害・繊細さん・HSC…
発達特性の強いお子さんを育てているママが、
自分を知り、周りの人と楽しく暮らせるようにサポートしています。

 

ご訪問ありがとうございます

ジブンらしく暮らしたい人のサポーター こじまかおる です。
気持ちは「ゆるく」 いつも「楽しく」 笑顔で「暮らす」をモットーに暦を活かして自分を調えるヒントをお伝えしています。
特性の強いお子さんをお持ちのママの、
コンシェルジュ(道先案内人)のような人でありたいと思っています。

サービスメニューは、こちら です

 

今日のマヤ暦は、

KIN137 赤い地球・青い猿・音7

大切な人のプラスにフォーカスしてみるといい日でした

暦は活かせたでしょうか?


今日は、いろいろあったけど、まぁまぁいい1日だった

そう思えた1日だったらいいなって思います

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼


プラスの面にフォーカスできましたか?


マイナス面にフォーカスしてしまったなら

見方を変える!


プラスの捉え方ができる表現に

変えてみてください


例えば、

『頑固者』なら『ブレない人』

『優柔不断』なら『思慮深い』

『移り気』なら『好奇心旺盛』


見方を変えて

プラスにしてしまえばいいのです


どう見るか?

は、変えられますよ!


不登校のお子さんの場合

プラスの面に変えるよりは

プラスマイナスゼロ(±0)

フラットするつもりで見方を変えてみましょう!


引きこもりの最中は

ポジティブに抵抗があるので

プラスに変換されると反発されますが 

プラマイゼロなら受け取れるらしいのです


本人が気分の良い時のプラス発言も

期待して受け取らないことも大切です

喜んで突っ込むとネガティブ発言で返されます



というわけで見方を変えるって大事!

うまく変換できなかったら

リフレーミング辞典』 がおすすめ!

検索してみてくださいね!


メンタルオーガナイズの個人セッションの

『見方を変える』の部分で取り扱います

メンタルオーガナイズとは

ライフオーガナイズの片づけ手法を使って

思考や心を整えるものです


最初は思い浮かばなかったり

時間がかかったりしますが

リフレーミング辞典を使っていくと

慣れてきて、短い時間で

変換できるようになります!


マイナス面ばかり見えたら

ぜひ見方を変えてみてくださいね!




<今日の振り返り>

慣れるのは大事

見方を変えると見え方が変わる


 


 

 

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

マヤ暦は、「こよみ」です

マヤ暦占いと言われることもありますが、占いではありません

ツォルキン暦(神聖暦)という暦になります

 

建築学・天文学・数学・物理学…

古代マヤの叡智が集まっています

 

古代マヤでは、

「人生は魂覚醒の旅」

と言われています

 

「本来の自分と出会う」

「本来の役割を知る」

ものがマヤ暦となります

 

気になったらこちらをご覧ください

 

ただいま自宅と思考を「お片づけ」中です

その様子はFacebookページにて不定期に更新中です。
 

私の体験が

皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいですアップ

そしてその時間が precious time になりますように

 

 

 ◆お申込み
  PC・スマホの方は 
こちら から
 

 

 ◆Facebookページ 

 

 ■申込み対象
 女性のみとさせていただきます
 お子連れの方はお問合わせください

 ■サービスエリア
 船橋市・船橋に隣接する市
 (上記以外の方は、ご相談ください)

 ■交通費について
 別途実費にて頂戴いたします

 

最後まで読んでいただきありがとうございます爆  笑

こまお。(고마워/ありがとう)