今日はどんな1日でしたか?
いろいろあったけど、まぁまぁいい1日だった
そう思えた1日だったらいいなって思います
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
今日のマヤ暦は、
kin111 青い猿・赤い蛇・音7・黒キン
直感と閃めきで過ごすといい日でした
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
81÷3
みなさんならどうやって解きますか?
「27」って答えたら
『それどうやって解いた?』って聞かれたので
3の段で1の位が1になるのは21だから『7』と
(81-21)÷3=『20』
だから20+7=「27」
って言ったら
『あれは参考にしたらダメだからね』
って言われました
おうちっ子に(笑)
81=9×9
81÷3=9×(9÷3)と考え
『27』と導き出すそうです
『簡単でしょ?』っておうちっ子
数学のこういう考え方すごく参考になります
計算遅いんです(笑)
こういうの普通にしているのがおうちっ子の凄いところ
(自慢しておきます)
ちなみに
「あれは参考にしたらダメだからね」
の「あれ」は私です
解き方ではありません(笑)
今日はひらめきと直感の日ですが
青い猿の「楽しい」が勝った1日となりました
今月末に期末テストの繊細さん
2学期制です
月曜からテスト期間ということで
毎晩テスト勉強をしています
と言っても欠時がが多いので
ワークを解くことが中心
範囲が広いので解くだけで精一杯
テスト期間になる前にやっておきなよ~
って声かけはしているのですが
テスト期間にならないとスイッチが入りません
人のことは言えないので仕方ないですね(笑)
<今日の振り返り>
子どもに「あれ」と呼ばれる母親です(笑)
親はちょっと不出来な方が子は育つ
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
マヤ暦は、
マヤ暦占いと言われることもありますが、
占いではありません
古代マヤの叡智を集めた学問であり
ツォルキン暦(神聖暦)という暦になります
古代マヤでは、
「人生は魂覚醒の旅」と言われています
ツォルキン暦の13:20のリズムで
「本来の自分と出会う」「本来の役割を知る」ものとなります
マヤ暦には
20個の紋章と13個の銀河の音が組合さり260種類あります
気になったらこちらをご覧ください
ただいま自宅と思考を「お片づけ」中です
その様子はFacebookページにて不定期に更新中です。
私の体験が
皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいです
そしてその時間が precious time になりますように
女性のみとさせていただきます
お子連れの方はお問合わせください
■サービスエリア
船橋市・船橋に隣接する市
(上記以外の方は、ご相談ください)
■交通費について
別途実費にて頂戴いたします
最後まで読んでいただきありがとうございます
こまお。(고마워/ありがとう)