やってもらうのではなく自分で維持するためのお片づけ | ゆるく楽しく暮らす one's precious time

ゆるく楽しく暮らす one's precious time

【千葉/船橋】
子どもの個性が強すぎるのママが、自分らしく暮らせるためのサポーターこじまかおるです。
発達グレー・起立性調節障害・繊細さん・HSC…
発達特性の強いお子さんを育てているママが、
自分を知り、周りの人と楽しく暮らせるようにサポートしています。

 

ご訪問ありがとうございます

ジブンらしく暮らしたい人のサポーター こじまかおる です。
気持ちは「ゆるく」 いつも「楽しく」 笑顔で「暮らす」をモットーに
思考と空間のお片づけをお伝えしています。

 

サービスメニューは、こちら です

 

数多くの整理収納サポートされてきた志保美さん

片づけのプロの中でも別格なんだなと

エアトランクの研修で思いました

そんな志保美さんのブログです


病気も対処療法は一時しのぎ

根本治療しないと治らない病気のように

表面だけの片づけでは

すぐにリバウンドしてしまいます

 

仕組みづくりをしっかり行った片づけをすると

散らかっても短時間で元に戻せる

仕組みづくりをしっかり行った片づけをすると

時間の余裕が生まれると言います

 

私は今ストレスフリーの片づけ中なので

ここら辺は、微妙に未体験(;'∀')

 

仕組みづくりが大事!

それは分かります

片づけに限らず

いろんなことで実感するからです

 

実績のある片づけのプロは

仕組みづくりも別格です

お客様に合わせて仕組みを作り上げていきます

最近友人の片づけをさせて頂いて

自分はまだまだだな~って思います💦

 

片づけに困ってなくても

仕組みづくりをしっかり行うと

今よりもっと快適になると思います

プロに片づけを頼んでみませんか?

お近くのプロを探すには協会HPを見て下さいね!

 

 

ただいま自宅と思考を「お片づけ」中です

その様子はFacebookページにて不定期に更新中です。
 

私の体験が

皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいですアップ

そしてその時間が precious time になりますように

 

 

 ◆お申込み
  PC・スマホの方は 
こちら から
 

 

 ◆Facebookページ 

 

 ■申込み対象
 女性のみとさせていただきます
 お子連れの方はお問合わせください

 ■サービスエリア
 船橋市・船橋に隣接する市
 (上記以外の方は、ご相談ください)

 ■交通費について
 別途実費にて頂戴いたします

 

最後まで読んでいただきありがとうございます爆  笑

こまお。(고마워/ありがとう)