「そんなことぐらいで」受診できる病院になって欲しいと願う | ゆるく楽しく暮らす one's precious time

ゆるく楽しく暮らす one's precious time

【千葉/船橋】
子どもの個性が強すぎるのママが、自分らしく暮らせるためのサポーターこじまかおるです。
発達グレー・起立性調節障害・繊細さん・HSC…
発達特性の強いお子さんを育てているママが、
自分を知り、周りの人と楽しく暮らせるようにサポートしています。

精神科についてどんな印象がありますか?

ご訪問ありがとうございます

ジブンらしく暮らしたい人のサポーター こじまかおる です。
気持ちは「ゆるく」 いつも「楽しく」 笑顔で「暮らす」をモットーに
思考と空間のお片づけをお伝えしています。

 

サービスメニューは、こちら です

 

韓国ドラマを観ていると

「死神」が出てくることが良くあります

そこに必ず出てくるのが

自死した代償を支払う

という考えかた

 

トッケビのイ・ドンウクさん演じる死神も

サムガプ屋台のファン・ジョンウムさん演じる屋台の女将も

自死した代償を支払っています

 

韓国も自殺者が多いので

ドラマでもこうやって取り上げられるのだと思います

 

 

先日きえさんがシェアしていたこちらのマンガによると
https://togetter.com/li/1889670
日本の自殺率は世界第6位と先進国では最悪レベルとのこと


精神疾患者は多いけど自殺者の少ないアメリカ
精神疾患者は少ないけど自殺者の多い日本
どちらがいいのだろうか?と

 

マンガの主人公ヨワイ先生は
「精神疾患者がもっともっと増えるといいのに」
と言っています

「そんなことくらいで受診するんですね」

と看護師のセリフがありますが

「そんなことくらいで」で

精神科にかかれるといいのにと私も思います
 

しかしながら、病院はすごく混んでいて
初診は予約が取りずらく

3ヵ月~6ヵ月は待たされます


それだけ心を痛めている人が多いのですが
病院には若い方が多く

若い人たちには

受診が内科のように身近になって来ているのは

良い傾向なのかなとも思います

 

思考や気持ちの整理は一人でもできますが

専門的な知識を持った人に整理してもらうというのは
回復も早いと私は思います


私自身も定期的にきえさんに話を聴いてもらっています

きえさんは公認心理師でもあるので


話を聴いてくれる人周りにいますか?

 

人に迷惑をかけない

と言われ育つので

1人で何としようと思いますが

人に迷惑をかけていいのです

 

恩送りという言葉があります

恩返しではなく恩送り

恩送りは、頂いた恩を他の誰かに送ること

そうやって恩がめぐっていくので

迷惑をかけてもいいのです

 

私もなかなか人を頼るのは苦手ですが

一緒に頼って恩送りしていきましょう!

 

ただいま自宅と思考を「お片づけ」中です

その様子はFacebookページにて不定期に更新中です。
 

私の体験が

皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいですアップ

そしてその時間が precious time になりますように

 

【5月の予定】

★にじいろマルシェ

 ・5月26日(木) 11:00~15:00

 

~随時募集~

 ・開始時間は、全て10:30~となります

★片づけ前の思考の整理「片づけセッション」
 ・可能日はお問合せ下さい
★TCカラーセラピー

 詳細はこちら

 ・可能日はお問合せ下さい

 

 

 ◆お申込み
  PC・スマホの方は 
こちら から
 

 

 ◆Facebookページ 

 

 ■申込み対象
 女性のみとさせていただきます
 お子連れの方はお問合わせください

 ■サービスエリア
 船橋市・船橋に隣接する市
 (上記以外の方は、ご相談ください)

 ■交通費について
 別途実費にて頂戴いたします

 

最後まで読んでいただきありがとうございます爆  笑

こまお。(고마워/ありがとう)