「変わったね」と言われることが
基本的に私は嬉しいです
『基本的に』なのは
この言葉に
ネガティブな使い方も
ポジティブな使い方もあって
使活かす方によって意味が変わってくるからです
私が「変わったね」
と言われることが嬉しい理由は
そう言えるということは
私を見てくれていたということが分かるからです
人の変化に気づくということは
じつは誰にでもできることではなく
「気にかけている人」
にしかできないと私は思うので
「変わったね」って言ってもらって嬉しくなります
先日のエアトランクの研修の後に
「かおちゃん。この1ヵ月で顔が変わったね」
って、鈴木尚子さんに言われて嬉しかったですし
SNSの投稿では
「なんか最近かおるん変わったね」
って、植木希恵さんに言われて嬉しかったです
一方で
「変わったね」
と言われることが苦手な方もいます
この言葉に
ネガティブな使い方も
ポジティブな使い方もあるので
言われることが苦手な方は
ネガティブな「変わったね」
を沢山受け取ってきたのかもしれません
そうだとしたら悲しいですね…
また、『誰に言われたか』も大事なのかな?と
関係性も浅く、
特に仲が良くない人に言われるのと
仲が良かったり、
あこがれの人に言われるのとでは
受け取り方も違うと思うので
私は、
人はいくつになっても成長する
と思っています
生きているだけでも
何かしらの経験、体験をしているので
昨日の自分とは違うと思っています
私は
「変わったね」=「成長した」
なのですね
「変わったね」
と言われることが苦手な方は
言われてどんな印象を受けたか?
を観察してみるといいかもしれません
ただいま自宅と思考を「お片づけ」中です
その様子はFacebookページにて不定期に更新中です。
私の体験が
皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいです
そしてその時間が precious time になりますように
【4・5月の予定】
★片づけマップを作ろう
・4月20日 14:00~約2時間
★にじいろマルシェ
・4月28日(金) 11:00~14:00
★不登校気質を持つ子のママのための『M-cafe』
・5月 日 10:00~約2時間
★おうちっ子ママのはなし場
・5月 日(金) 11:30~2時間くらい
~随時募集~
・開始時間は、全て10:30~となります
★片づけ前の思考の整理「片づけセッション」
・可能日はお問合せ下さい
★TCカラーセラピー
・可能日はお問合せ下さい
女性のみとさせていただきます
お子連れの方はお問合わせください
■サービスエリア
船橋市・船橋に隣接する市
(上記以外の方は、ご相談ください)
■交通費について
別途実費にて頂戴いたします
最後まで読んでいただきありがとうございます
こまお。(고마워/ありがとう)