学びと趣味 | ゆるく楽しく暮らす one's precious time

ゆるく楽しく暮らす one's precious time

【千葉/船橋】
子どもの個性が強すぎるのママが、自分らしく暮らせるためのサポーターこじまかおるです。
発達グレー・起立性調節障害・繊細さん・HSC…
発達特性の強いお子さんを育てているママが、
自分を知り、周りの人と楽しく暮らせるようにサポートしています。

 

ご訪問ありがとうございます

ジブンらしく暮らしたい人のサポーター こじまかおる です。
気持ちは「ゆるく」 いつも「楽しく」 笑顔で「暮らす」をモットーに
思考と空間のお片づけをお伝えしています。

 

私にとって「学ぶ」ということは

生きていく上での必須アイテムを増やす作業

と、学ぶことについて語りましたが
 
多趣味でもあり、いろいろ通いました
モノを作ることが好きなので
今は革細工カルトナージュに落ち着き
コロナ禍でお休みなどありますが
月1回のペースで通っています
 

どちらも

軽い雑談ができて

目の前のことだけに集中もできて

完成させるという達成感があります

 

こちらは今月出来上がった

スマホも入るマルシェタイプのお財布

一回り小さいお財布もありますがこちらをチョイス

革は自分で買ってきたものを使いました

レシピは先生オリジナルになります

 

これまでに作ったものは

・セレモニーバック

・黒のハブーシュ

・斜め掛けポーチ

・トートバック(大・中・小、かご付きなどいろいろ)

・靴ベラ

・各種ケース(PASMO・名札・ペンなど)

などなど

先生レシピもあれば

自分で考えて作ったものモノあります

 

手作りの良いところは

色が選べる

サイズが変えられる

カスタマイズができる

という所でしょうか?

 

何かに没頭している時間って大切ですね

フローになりやすくもあるので好きです

習い事の時間は

母・妻・嫁などの役割を忘れて

自分に戻る時間でもあります

その時集う生徒さんたちとの会話も

雑談の効果でコロナ禍のストレス緩和にも役立ちます

 

次回からはサンダルを作ります!

5月の気候の良い時期から履けるように

次回から作ります!

これも先生オリジナルレシピ

 

このサンダルは

ビジター参加で制作も可能です

ぜひ先生のInstagramをのぞいてみて下さい!

mu-ra works


 

ただいま自宅と思考を「お片づけ」中です

その様子はFacebookページにて不定期に更新中です。
 

私の体験が

皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいですアップ

そしてその時間が precious time になりますように

 

【2月の予定】

★不登校気質を持つ子のママのための『M-cafe』

 ・2月16日 10:00~約2時間

★片づけマップを作ろう

 ・2月16日 14:00~約2時間

★おうちっ子ママのはなし場エプロンチ

 ・2月18日(金) 11:30~2時間くらい

  まん延防止等重点措置延長のため中止

★にじいろマルシェ

 ・2月25日(金) 11:00~15:00

  まん延防止等重点措置延長のため中止

 

~随時募集~

 ・開始時間は、全て10:30~となります

★片づけ前の思考の整理「片づけセッション」
 ・可能日はお問合せ下さい
★TCカラーセラピー

 詳細はこちら

 ・可能日はお問合せ下さい 

 

 ◆お申込み
  PC・スマホの方は 
こちら から
 

 

 ◆Facebookページ 

 

 ■申込み対象
 女性のみとさせていただきます
 お子連れの方はお問合わせください

 ■サービスエリア
 船橋市・船橋に隣接する市
 (上記以外の方は、ご相談ください)

 ■交通費について
 別途実費にて頂戴いたします

 

最後まで読んでいただきありがとうございます爆  笑

こまお。(고마워/ありがとう)