[レポ]晴れる屋クッキング@月1料理部 | ゆるく楽しく暮らす one's precious time

ゆるく楽しく暮らす one's precious time

【千葉/船橋】
子どもの個性が強すぎるのママが、自分らしく暮らせるためのサポーターこじまかおるです。
発達グレー・起立性調節障害・繊細さん・HSC…
発達特性の強いお子さんを育てているママが、
自分を知り、周りの人と楽しく暮らせるようにサポートしています。

日曜は、晴れる屋クッキングの

月1料理部@zoomでした

 

こんばんは星空
ご訪問ありがとうございます

 

ジブンらしく暮らしたい人のサポーター こじまかおる です。
気持ちは「ゆるく」 いつも「楽しく」 笑顔で「暮らす」をモットーに
思考と空間のお片づけをお伝えしています。

 

今月はクリスマス🎄があるということで

メニューは

 🌮タコス

 🍗チキンとジャガイモのローズマリー焼き

 🍤エビとアボカドの春巻き

 🍅ミニトマトのマリネ

 🍫生チョコケーキ

5品が2時間で出来上がりました♪

 

image

 

料理部は、毎月1回

料理を教えてくれるのは

フリースクールちば森の楽校の代表でもある

田口晴三さん

 

はるみさんの料理は

とにかく時短で簡単であること

また作りたいと思えるように

作りやすくなってます

 

はるみさんを紹介する時

栗原はるみさんと平野レミさんを

足して2で割ったような方と称してますが

レシピに関しては滝沢カレンさん

 

調味料は計らなくていいのよ!

大さじいくつとか軽量ばかりしていると

それだけで作るの嫌になるでしょ?

って感じで

しょう油どのくらい入れますか?

って聞くと

チョロチョロ~かな?

ん~小さじ1くらい?

と擬音で帰ってくることが多く

 

バルサミコ酢買い忘れました!

ってなると

お酢と赤ワインはないかしら?

とか

サンマなくてイワシにしちゃった

って言ったら

い〜んじゃな〜い♪

って言ってくれる

 

それがないと作れないわけではなくて

代用できそうなものを探してくれるので

こちらも臨機応変な力がつき

私たちは『料理筋がつく』って言ってますウインク

 

相棒のみぽりっちさんがアテンドしてくれます

私はzoomでサポート

 

日程が合わなくても

『レシピ参加』するくらいリピート率が高いです

 

料理って自己肯定感を得やすい作業

と言われます

明確な目標、ゴールがある

2時間で5品できたら達成感もあるし

みんなでつながって作るから孤独感がない

ただね、やっぱり合う合わないはあるんです

 

次は、12月30日 みんなでお節を作る会

去年の「七福なます」美味しかった😊

いまから楽しみです!

 

☆マヤ暦を味方に!☆

明日12月15日は、

KIN106 「白い世界の橋渡し・赤い蛇・音2」黒キン

白い世界の橋渡しのキーワードは

 橋渡しの力・死と再生・ゆだねる

赤い蛇のキーワードは

 地と情熱・コントロールの力・真実を暴く

音2のキーワードは、挑戦


ただいま自宅と思考を「お片づけ」中です

その様子はFacebookページにて不定期に更新中です。
 

私の体験が

皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいですアップ

そしてその時間が precious time になりますように

 

【提供中の講座】

<clubhouse>

お申し込み不要。お気軽に遊びに来てください

★片づけ部@おしゃべり作業会

 ・次回未定

★おうちっ子ママのはなし場

 ・12月はお休みです

 

~募集中~

★おうちっ子ママのはなし場エプロンチ

 詳細・お申込みこちら

 ・12月24日(金) 11:30~2時間くらい

★不登校気質を持つ子のママのための『M-cafe』

 詳細・お申込みこちら

 ・第8回 12月22日(水) 10:00~12:00

 

~随時募集~

 ・開始時間は、全て10:30~となります

★片づけ前の思考の整理「片づけセッション」
★TCカラーセラピー

 詳細・お申込みこちら

 ・可能日お問合せ下さい 

 

 ◆お申込み
  PC・スマホの方は 
こちら から
 

 ◆Facebookページ 

 

 ■申込み対象
 女性のみとさせていただきます
 お子連れの方はお問合わせください

 ■サービスエリア
 船橋市・船橋に隣接する市
 (上記以外の方は、ご相談ください)

 ■交通費について
 別途実費にて頂戴いたします

 

最後まで読んでいただきありがとうございます爆  笑

こまお。(고마워/ありがとう)