今日はKIN51。「青い猿・黄色い太陽・音12」黒キンの日
キーワードは、高い精神性・精神的生命を育む・トリックスター
青い猿は楽しいことが好きなので、楽しみましょう!
マルトリートメントってご存じですか?
『避けるべき子育て』のことだそうです
初めて聞きました!
去年から
きらぼし学舎の植木希恵さんの
お母さんのための心理学講座を受講していて
2クール目になります
きえコミュニティのかずみさんが
とおっしゃっている講座(笑)
内容は子どもに関することが中心ですが
お母さんでなくても受講は可能です
お母さんのための心理学講座は
月3回、第2火曜・第3水曜・第4月曜
お昼12時からの45分間
お昼休みに聞き専という方も多いです
アーカイブ配信されているので
リアルタイムで参加できなくても
時間のある時に
メモしながら観ることができます
きえさんの講座は
リアルタイム受講した方が
面白いし、気づきも多いです
それで年間2万円ちょっと
過去動画は遡って観られるので
回が増すごとにどんどんお得になる講座(笑)
宣伝が長くなりましたが(笑)
今回は「マルトリートメント」についてでした
マルトリートメントとは、避けるべき子育て
避けるべき子育ての「避けるべき」とは
子どものこころと身体の健全な成長・発達を阻む養育
子どもの人間形成に大きなマイナス影響を与える行為のこと
マイナス影響を与える行為とは
虐待(心理・身体・性的)、ネグレクトだけでなく
一見虐待とまではいかなくても
子どもに悪影響を与えてしまう行為も含まれるそうです
「虐待とまではいかないけど」の部分
例をあげてもらってドキッとしました
このくらいのことできるよね?
そんなことも知らないの?
成績下がったらゲーム捨てるからね!
ふとした時に出る言葉たち…
何かしらの賞をもらって表彰された
たまたま学年1位の成績だった
何かの結果に関して大喜びしてしまった
など「結果」にだけ反応する
あまり深く考えずにしていることが
子どもに大きなストレスを与えていることもある
これらが成長を阻害するなら
マルトリートメントとなる
日常に潜んでいるマルトリートメントにこそ
気をつけないといけないな~と思いました
★★10月企画開催中★★
10/1(金)~31(日)の間にお申込みいただいた方限定で
一部のメニューを特別価格で行います!
ただいま自宅と思考を「お片づけ」中です
その様子はFacebookページにて不定期に更新中です。
私の体験が
皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいです
そしてその時間が precious time になりますように
【提供中の講座】
<clubhouse>
お申し込み不要。お気軽に遊びに来てください
★片づけ部@おしゃべり作業会
・次回未定
★おうちっ子ママのはなし場
・第9回 11月 日( ) 10:00~12:00
~募集中~
★おうちっ子ママのはなし場エプロンチ
・10月22日(金) 11:30~2時間くらい
★不登校気質を持つ子のママのための『M-cafe』
・第3回 10月26日(火) 10:00~12:00
~随時募集~
・開始時間は、全て10:30~となります
★片づけ前の思考の整理「片づけセッション」
★TCカラーセラピー
・可能日(9/29現在)
10月…
土日がご希望の方はお問合せ下さい
◆お申込み
PC・スマホの方は こちら から
女性のみとさせていただきます
お子連れの方はお問合わせください
■サービスエリア
船橋市・船橋に隣接する市
(上記以外の方は、ご相談ください)
■交通費について
別途実費にて頂戴いたします
最後まで読んでいただきありがとうございます
こまお。(고마워/ありがとう)