[レポ]メンタルオーガナイズ勉強会に参加しました | ゆるく楽しく暮らす one's precious time

ゆるく楽しく暮らす one's precious time

【千葉/船橋】
子どもの個性が強すぎるのママが、自分らしく暮らせるためのサポーターこじまかおるです。
発達グレー・起立性調節障害・繊細さん・HSC…
発達特性の強いお子さんを育てているママが、
自分を知り、周りの人と楽しく暮らせるようにサポートしています。

今日はKIN43。「青い夜・黄色い太陽・音4」の日
キーワードは、豊かさを夢見る・囲い込み・夜

自分の中にあるイメージを明確化させるといいそうです
 

おはようございます晴れ
ご訪問ありがとうございます

 

ジブンらしく暮らしたい人のサポーター こじまかおる です。
気持ちは「ゆるく」 いつも「楽しく」 笑顔で「暮らす」をモットーに
思考と空間のお片づけをお伝えしています。

 

先日メンタルオーガナイザーの勉強会がありました

なにより自分のメンタルがオーガナイズ出来ました

この勉強会に参加するのはどちらかというと自分のため(笑)

今日も自分の弱い所を補う学びができました

 

 

メンタルオーガナイズの個人セッションでは

願望のオーガナイズ

感情のオーガナイズ

見方のオーガナイズ

と3つのオーガナイズを行います

 

今回はその中の1つ「感情のオーガナイズ」についてでした

 

心と思考は部屋と同じように

乱れないことが理想かもしれません

 

でも「乱れない」ということは

多分ないですよね・・・

「乱れない」ことを目指すよりも

乱れたときにどうやって戻すか?を用意しておく

その方が大切なんだなと

勉強会に参加して改めて思いました

 

どうやって戻すかは、その人オリジナル

その人オリジナルを作っていくのが

感情のオーガナイズになります

 

感情のオーガナイズで使う「行動選択シート」は

感情の薬箱のようなもの

メンタルオーガナイザーは

その薬箱の用意をお手伝いさせていただきます

 

勉強会で練習したのは

風邪気味の時、イラっとした時、気分が晴れない時


より悪くさせる時と少し回復させる時の

行動と呟きを出していくのですが

気分が晴れない時の処方箋

結構難しかったですあせる

 

普段無意識にしていること

感情が揺さぶられた時の自分の行動に気づく


無意識の意識化は意外と大変です

でも生きにくさを改善するには必要

それならば意識していこうと思います!



 

★★10月企画開催中★★
10/1(金)~31(日)の間にお申込みいただいた方限定で
一部のメニューを特別価格で行います!


ただいま自宅と思考を「お片づけ」中です

その様子はFacebookページにて不定期に更新中です。
 

私の体験が

皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいですアップ

そしてその時間が precious time になりますように

 

【提供中の講座】

<clubhouse>

お申し込み不要。お気軽に遊びに来てください

★片づけ部@おしゃべり作業会

 ・次回未定

★おうちっ子ママのはなし場

 ・第8回 10月15日(金) 10:00~12:00

 

~募集中~

★おうちっ子ママのはなし場エプロンチ

 詳細・お申込みこちら

 ・10月22日(金) 11:30~2時間くらい

★不登校気質を持つ子のママのための『M-cafe』

 詳細・お申込みこちら

 ・第3回 10月26日(火) 10:00~12:00

 

~随時募集~

 ・開始時間は、全て10:30~となります

★片づけ前の思考の整理「片づけセッション」
★TCカラーセラピー

 詳細・お申込みこちら

 ・可能日(10/13現在)
  ご相談ください

  土日がご希望の方はお問合せ下さい 

 

 ◆お申込み
  PC・スマホの方は 
こちら から
 

 ◆Facebookページ 

 

 ■申込み対象
 女性のみとさせていただきます
 お子連れの方はお問合わせください

 ■サービスエリア
 船橋市・船橋に隣接する市
 (上記以外の方は、ご相談ください)

 ■交通費について
 別途実費にて頂戴いたします

 

最後まで読んでいただきありがとうございます爆  笑

こまお。(고마워/ありがとう)