[誰もが来やすいカフェ]エプロン高根公団cafe3/29OPEN! | ゆるく楽しく暮らす one's precious time

ゆるく楽しく暮らす one's precious time

【千葉/船橋】
子どもの個性が強すぎるのママが、自分らしく暮らせるためのサポーターこじまかおるです。
発達グレー・起立性調節障害・繊細さん・HSC…
発達特性の強いお子さんを育てているママが、
自分を知り、周りの人と楽しく暮らせるようにサポートしています。

友人が「誰もが来やすいカフェ」を

新京成高根公団駅近くにOPENします

 

こんばんは星空

ご訪問ありがとうございます。

ジブンと向き合う人のサポーター こじまかおる です。

気持ちは「ゆるく」 いつも「楽しく」 笑顔で「暮らす」

そのための思考と空間のお片づけをお伝えしています。


三島さんとの出会いは

宮川奈未さんの自宅講座でした

 

津田沼のタイ料理教室・雑貨屋さんの自宅サロン

LEELAWADEE7丁目を主催している三島さん

 

 

2時間ほどの講座をご一緒し

帰る方向が同じだからと一緒に帰り

タイ料理教室のお話を聴きました

 

私は、パクチーやトムヤムクン、辛い物が苦手なので

お教室に行くことはないだろうな~って聴いていたのですが(笑)

 

パクチーの量は加減できるし

タイの調味料が苦手なら使わない方法も教えているそうで

一緒に講座に参加した友人が
タイ料理教室に行くということで
一緒に参加しました(好奇心は旺盛です)

 

そんな出会いから

何度か教室や雑貨屋さんにお邪魔するうちに

子ども同士の共通点が分かり

いろいろと深くお話しするようになりました

 

子どもが起立性調節障害を発症した時は

いち早くメッセージをくれました

 

 

そんな三島さんがこだわった「居場所」

「誰もが来やすいカフェ」とは

認知症の親がいる、不登校の子どもがいるなど

気軽に出かけられないからこそ来て欲しい

無いなら創ればいいと

三島さんや財団の皆さんのネットワークを駆使して

準備をされてきました

 

三島さんたちの想いが温かく本気度も高いので

賛同の和はどんどん広がっていっています

 

三島さんの想いは こちら に書かれています

ぜひ一読してみてくださいね

 

3/29(日)

新京成高根公団駅の近くに

エプロン高根公団cafe 

をお弁当販売からOPENします

 

エプロンcafe

 ブログ ・ Facebook ・ Instagram

 


ただいま自宅と思考を「お片づけ」中です

その様子はFacebookページにて不定期に更新中です。
 

私の体験が

皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいですアップ

そしてその時間が precious time になりますように

 

 ◆ご提供メニュー

  ☆心のお片づけM-cafe読書会

  ☆心のお片づけ個人セッション

  ★お片づけ茶話会 

  ★個別相談 

  ★お片づけサポート <サービス休止中>
  ★OSHO禅タロットセラピー 

  ★TCカラーセラピー 

 

 ◆お申込み
  PC・スマホの方は こちら から
  携帯電話の方は こちら から
 
 ◆お問合せ 

 ◆Facebookページ 

 

 ■申込み対象
 女性のみとさせていただきます
 お子連れの方はお問合わせください

 ■サービスエリア
 船橋市・船橋に隣接する市
 (上記以外の方は、ご相談ください)

 ■交通費について
 別途実費にて頂戴いたします

 

最後まで読んでいただきありがとうございます爆  笑

こまお。(고마워/ありがとう)