こんな時だからこそ情報の選び方@「不安」は分からないから大きくなる | ゆるく楽しく暮らす one's precious time

ゆるく楽しく暮らす one's precious time

【千葉/船橋】
子どもの個性が強すぎるのママが、自分らしく暮らせるためのサポーターこじまかおるです。
発達グレー・起立性調節障害・繊細さん・HSC…
発達特性の強いお子さんを育てているママが、
自分を知り、周りの人と楽しく暮らせるようにサポートしています。

不安になるのは「分からないから」とのこと

初めてのことは予測しにくいのは当たり前で

そして、不安になるのも当たり前なので

不安になっても冷静な判断ができるといいなと思います

 

こんばんは星空

ご訪問ありがとうございます。

ジブンと向き合う人のサポーター こじまかおる です。

気持ちは「ゆるく」 いつも「楽しく」 笑顔で「暮らす」

そのための思考と空間のお片づけをお伝えしています。

 

コロナウィルスの情報が毎日飛び交っていますね

トイレットペーパーの買占め問題
本当に必要な人が買えない事態

困りますね…

私は東日本大震災のデマの流布や

子宮頸がんワクチン問題などをきっかけに

自分できちんとした情報を取りに行くようにしています

 

人は分からないと不安が大きくなります

 

情報は、

全くないならある意味幸せなのかもしれませんが

なさすぎるとかえって不安は大きくなります

人は不安だと妄想してしまい

妄想は大きくなると恐怖に変わります

 

情報は

取りに行くのか?

入ってくるのか?

で内容が変わってきます

 

情報に踊らされないということは

鵜呑みにしないことが大事

この人はこう言ってるけどほんと?

と根拠を探ることが大事

 

取りに行った情報が間違っていたら?

という心配は

発信元を選ぶことで回避されます

 

メディアなら大丈夫。はちょっと危険です

切り取られている場合があるからです

その情報の全部をしっかり得ること

ニュースで流れる情報は

切り取られていることがあるので

切り取られていない情報全てを得ることが大事です

 

まとめサイトも一見良いようでリスクも潜んでます

この情報の発信元はどこなのか?

ちゃんと調べましょう!

 

 

検索するときのキーワードのチョイスも大事です

「コロナウィルス」だけだと

とんでもないデマまで含まれるので

3つ以上のキーワードを使って検索するといいです

多い方がより調べたいことに近づきますが

多すぎると出てこない場合もあるので

増やしたり減らしたりしながら

タイトルの下にある説明文を見て選んでいきます

 

どんなキーワードを入れたら良いか分からないという場合

気になった文章の単語を拾っていくといいと思います

 

例:縫わないハンカチで作るマスク

「ハンカチ マスク 縫わない 動画」

タオルハンカチバージョンが良ければ

「タオルハンカチ マスク 縫わない」

 

という感じです

検索は数をこなしていくと

だんだん入れたらいいキーワードが

自分なりに分かってきます

 

入れる順番でも出てくる情報が変わってくるので

知りたい情報がなかったら入れ替えてみてくださいね!

 

何事も自分でやってみることが大事

情報に踊らされないで下さいね!

 


ただいま自宅と思考を「お片づけ」中です

その様子はFacebookページにて不定期に更新中です。
 

私の体験が

皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいですアップ

そしてその時間が precious time になりますように

 

 ◆ご提供メニュー

  ☆心のお片づけM-cafe読書会

  ☆心のお片づけ個人セッション

  ★お片づけ茶話会 

  ★個別相談 

  ★お片づけサポート <サービス休止中>
  ★OSHO禅タロットセラピー 

  ★TCカラーセラピー 

 

 ◆お申込み
  PC・スマホの方は こちら から
  携帯電話の方は こちら から
 
 ◆お問合せ 

 ◆Facebookページ 

 

 ■申込み対象
 女性のみとさせていただきます
 お子連れの方はお問合わせください

 ■サービスエリア
 船橋市・船橋に隣接する市
 (上記以外の方は、ご相談ください)

 ■交通費について
 別途実費にて頂戴いたします

 

最後まで読んでいただきありがとうございます爆  笑

こまお。(고마워/ありがとう)