ご訪問ありがとうございます。
ご自身の力で
モノからヒトの空間へのお手伝いライフオーガナイザーⓇ
ジブンを調えるお手伝いメンタルオーガナイザーⓇ
こじまかおるです。
こんばんは
1年くらい前に知ったHSC
Highly Sensitive Childの略で
『ひといちばい敏感な子』のことです
子どもも自分も当てはまるということで
お友だちに教えてもらった本を買い
子どもの見えるところに置いておきました
買ってから半年経ったでしょうか?
最近本棚から出して来て読み始めました
(マンガがあるので読みやすくなっています)
興味本意で読んでるのかと思ったら
友だちとの距離感が分からなくて
読んでいたようです
何日かかけて最後まで読み切っていました
『自分の特徴を知る』
というのは
不必要に悩まなくてよくなります
日本人の多くは完璧を求めやすく
できない自分に❌をつけてしまいがち
できないことはしょうがない
と置いておくのは苦手です
ここ手放せるととても楽
手放すと当然ミスも出やすくなります
進学の書類の記入で
これまでの入学・卒業年度の記載があって
さかのぼるのが大変でネット検索して記入したら
サイトの情報が間違ってて
訂正印を押しました
書類を汚してごめんねと謝りました
本を読んで
話をして
学校もお休みしたりして
ちょっと切り替わって
お友だちの態度にも変化があり
少し復活
人は弱さを知ってると
強くなれます
弱さを大切にできるからだと
私は思います
皆さんは自分と向き合っていますか?
ムリに向き合う必要はありませんが
問題があるのであれば
向き合った方が解決は早いかもしれません
『Get Organize Weekオーガナイズの日チャリティイベント2019』
テーマ:『「片づけ」からはじまる なりたい私』
千葉会場
日時:2019年5月30日(木)10:00~13:00
場所:市川市文化会館
詳細が決まったらお知らせいたします
ご都合が合えばぜひお越しください
私の体験が
皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいです
そしてその時間が precious time になりますように
気持ちは「ゆるく」
何事も「楽しく」
笑顔で「暮らす」ために
自宅とこころを「お片づけ」中です
その様子はFacebookページにて
不定期に更新中です。
◆ご提供メニュー
★お片づけ茶話会 詳細はこちら
★個別相談 詳細はこちら
★お片づけサポート <サービス休止中>
・1回コース 詳細はこちら
・ Freeコース 詳細はこちら
★OSHO禅タロットセラピー 詳細はこちら
★TCカラーセラピー 詳細はこちら
◆お申込み
PC・スマホの方は こちら から
携帯電話の方は こちら から
◆お問合せは こちら から
◆Facebookページは こちら から
女性のみとさせていただきます
お子連れの方はお問合わせください
■サービスエリア
船橋市・船橋に隣接する市
(今後拡大予定です)
■交通費について
別途実費にて頂戴いたします
最後まで読んでいただきありがとうございます
こまお。(고마워/ありがとう)