M-cafe | ゆるく楽しく暮らす one's precious time

ゆるく楽しく暮らす one's precious time

【千葉/船橋】
子どもの個性が強すぎるのママが、自分らしく暮らせるためのサポーターこじまかおるです。
発達グレー・起立性調節障害・繊細さん・HSC…
発達特性の強いお子さんを育てているママが、
自分を知り、周りの人と楽しく暮らせるようにサポートしています。

気持ちは「ゆるく」、何事も「楽しく」

笑顔で「暮らす」ために自宅を「お片づけ」中の

新米ライフオーガナイザーⓇのこじまかおるです。

 

こんばんはあじさい

 

 

かみて理恵子さんのM-cafeに行ってきました

 

メンタルオーガナイザー®︎に認定されると

メンタルオーガナイズ個人セッション

メンタルオーガナイズエッセンスセミナー

M-cafe

の3つのメニューが開催できるようになります

 

しかしM-cafeは認定講座では行わないため

どんな感じの講座か分からなかったので

近くでの開催を検索してアポを撮りました

 

M-cafeは基本的には読書会です

 

心のお片づけ本を

みんなで読んでみんなでシェアする

それでどう心のオーガナイズにつながるのだろう?

と少しだけ不安がありました

 

しかし体験に勝るものなしで

メンタルオーガナイズのセッションの要素が

きちんと織り込まれており

他の方の気づきがから得た気づきが

これほど深く自分に刻まれる

と言うのは初めての体験でした

 

とても深かったです

 

 

メンタルオーガナイズのモニターセッションを行うにあたって

読み返した時に付けたフセン

見返したりするのに良いかな?と思って付けましたが

かみてさんにもご一緒したあいちゃんにも

見返さないからフセン付けないって言われて

確かに見返す目的でフセン使ってないし

私なりに色に意味がありますが

マーカーの色を変えれば済むことだし

やったという満足感でしかないことに気づき外しました

 

残したフセンは

章始めの見出し用のフセンと

3つに分かれたセッションのリンク部分のフセンです

 

昨日、認定のお知らせが届きました

モニターセッションに付き合ってくれた友人に感謝です

そして一緒に学んだ11人の仲間と一緒にスタートできて

嬉しい限りです

 

講座のお知らせと募集は認定証が届いてからになりますので

届いたらまたこちらでお伝えしたいと思いますビックリマーク

 

 

私の体験が

皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいですアップ

そしてその時間が precious time になりますように

 

 ◆ご提供メニュー

  ★お片づけ茶話会 詳細はこちら

  ★個別サポート 詳細はこちら

  ★お片づけサポート
   ・1dayコース  詳細はこちら 
   ・ Freeコース  詳細はこちら

 

 ◆お申込み
  PC・スマホの方は こちら から
  携帯電話の方は こちら から
 
 ◆お問合せフォームは こちら から
 ◆Facebookページは こちら から

 

 ■申込み対象
 女性のみとさせていただきます
 お子連れの方はお問合わせください

 ■サービスエリア
 船橋市・鎌ヶ谷市・白井市・印西市
 (秋ごろエリア拡大予定です)

 ■交通費について
 別途実費にて頂戴いたします

 

最後まで読んでいただきありがとうございます爆  笑

こまお。(고마워/ありがとう)