気持ちは「ゆるく」、何事も「楽しく」
笑顔で「暮らす」ために自宅を「お片づけ」中の
新米ライフオーガナイザーⓇのこじまかおるです。
おはようございます
やはりアンジェリュクスさんにお邪魔するときは
いい天気です
天気が良いとテンションも上がりますよね
5回目の今回は「書類編」
書類をどう分けるのか?
書類をどう収納するのか?
保存期間はどのくらいなのか?
そんなお話を聞いた後
クラウド上に保存する方法を教えていただきました
1つ目はEvernote
2つ目はDropbox
我が家のお手紙は
こちら でもご紹介しましたが
こんな感じです
私の片づけスイッチは「書類」だったようで
講座後一番片づけが進んでいます
自分で片づけをする場合
やりたい場所とやれる場所が違うこともある
今回体験してみて実感しました
片づけは「どう暮らしたいか」がゴールです
今回教えていただいたことはテクニック
方法がゴールになると苦しくなるので
ゴールを見据えて一緒に進みましょう
私の体験が
皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいです
そしてその時間が precious time になりますように
■申込み対象
女性のみとさせていただきます
お子連れの方はお問合わせください
■サービスエリア
船橋市・鎌ヶ谷市・白井市・印西市
(秋ごろエリア拡大予定です)
■交通費について
別途実費にて頂戴いたします
女性のみとさせていただきます
お子連れの方はお問合わせください
■サービスエリア
船橋市・鎌ヶ谷市・白井市・印西市
(秋ごろエリア拡大予定です)
■交通費について
別途実費にて頂戴いたします
最後まで読んでいただきありがとうございます
こまお。(고마워/ありがとう)