気持ちは「ゆるく」、何事も「楽しく」
笑顔で「暮らす」ために自宅を「お片づけ」中の
新米ライフオーガナイザーⓇのKAORUです。
おはようございます
2015年の9~12月にかけて受講した呼吸法
その仲間たちとコーチと
2年ぶりの振り返りの茶話会を行いました
ただ呼吸するだけと言えばそれまでですが
なかなか奥の深い呼吸
呼吸の吸うことと吐くことは
物事のインプットとアウトプットと同じ
それまでインプットは
気にしなくてもできるそんな状態でした
インプットしたものは
アウトプットしないと
身につかないし
放つ言葉に説得力がつきません
人に伝えるならアウトプットしないといけませんね
呼吸法のコーチは
アルバイトを始めたそうです
相談されても
体験したことがない領域は
想像できるだけで
分かってはいないので
と仰っていました
コーチの考えがあって
アルバイトをされているとのことでした
チャレンジャーだな~と思います
自分の幅を広げるための挑戦
私にもできるかな?
そしてそれをすごく楽しんでいる
それがらしくて見ていて楽しかったです
私は「訊く」が仕事になります
茶話会は想いを放つ場でもあり
皆さんの想いを聴く場でもあります
自分の近況を報告して
皆さんのお話を聴いていてました
あ~これってあれにつながるんだな~ とか
これってあれ?どういう事? とか
ひとり頭なのかでいろいろ会話
違う期の友人が同期について
なんかいい感じの距離感で
それぞれ役割があって
それがうまくかみ合っていて面白い
と言っていたのを思い出しました
私はいつも
その方と出会った意味を探す
というクセがあります
私たちのメンバーはどうなんだろう?
と思って皆さんの話を聴いていました
私にとっては
違った視点を見させてくれる方々です
あぁそういう見方もあるんだね
と納得して思わせてくれる方々です
私の強みは
体験したことを学びとしてとらえることができること
辛かった時などは特に
こういう体験をさせてもらう機会だったんだ
と思うことができます
これは日々の積み重ねでできるようになったこと
強みは上書きできるのです
自分の強み
増やしていきます
私の体験が
皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいです
そしてその時間が precious time になりますように
女性のみとさせていただきます
お子連れの方はお問合わせください
■サービスエリア
船橋市・鎌ヶ谷市・白井市・印西市
(秋ごろエリア拡大予定です)
■交通費について
別途実費にて頂戴いたします
最後まで読んでいただきありがとうございます
こまお。(고마워/ありがとう)