こんにちは
家のお片づけを通して自分と向き合い
まいっかとゆるく楽しい暮らしを目指す
見習いライフオーガナイザーⓇのKAORUです。
『人に自分の強み(良い所)を聴く』って
したことがありますか
ママイキに参加すると
「人に強みを10個聴いてくる」
という宿題があります
(リピーターは20個)
『人に自分の強みを聴く』
という作業?自体が
自分のマイナス剥がしに役立つそうです
思ってもみなかった強みを言ってもらえたら
どうしてそう思うの
って聞き返してみると良いそうです
『優しい』と言ってもらうことがありますが
私にとっては意外な一面
あと最近よくほめられる
子どもの「すごいな~」っていう一面を見て
それを友だちに
「こんな一面があるんだよ~」って伝えると
「そう育てたんだよ」って言ってもらえる
「出来ることが少ないし
一朝一夕にできるものでもないから
早いうちから洗脳して~」なんて言うと
洗脳して~を修正されつつも
「ちゃんと子供の特性見て
うまい具合に導けてるんだよ」
って言ってもらえる
過小評価が身についているんだなって思うし
なかなうけ取りにくい事ばかりですが
言っていただけて嬉しい限りです
ここ最近心がけているのが
『不要なこだわりを手放す』
です
こだわりって必要なものもありますが
なくてもいいものってたくさんあったりします
こだわりがありすぎると生きにくいので
持たなくても良いこだわりを
手放したいと思います
手元に残るこだわりは最低限でありたい
そう思っています
最後まで読んでいただきありがとうございます
こまお。