去る2009年9月に、YouTubeに某朝番組の録画をアップしたんですが、
ここ最近、急にアクセスがアップして
合計100,000アクセスを突破しました!
で、YouTube側からアフィリエイトのオファーメールが届いていました(^^;
-----------------------------------------------------------------------------
Umami800様(←これ私のIDです(^^;)
あなたの動画「ラジオ体操第3」は、 YouTube パートナーシップ プログラムに登録できる可能性があります。このプログラムに登録することで、動画の再生から収益を上げることができます。
動画から収益を上げるのは簡単です。まず YouTube アカウントにログインします。次に、http://www.youtube.com/xxxxxxxxxx の手順に沿って設定を行います。
動画が承認されると、動画の横に広告が表示されるようになり、プログラム要件を満たしている間は広告からの収益を受け取ることができます。
YouTube パートナーシップ プログラムへの動画の登録をお待ちしております。
YouTube チーム
-----------------------------------------------------------------------------
この動画自体、テレビ局の著作物なので、おそらく審査は通らないでしょうけどw
一応、オファーのお誘いに乗ってみることにしました。
ここまでアクセスが伸びたのは、最近話題の「ラジオ体操第4」のおかげでしょう(^^;
有り難や、有り難や。
【2010/06/08追記】
YouTubeの罠にかかりました。
審査は通らないのは分かっていたのですが、そればかりではなく、
なんと、規約違反で削除されてしまいましたw
確かに、テレビ局の著作物なので削除されるのは時間の問題だったと思うのですが
おそらく、上記メールは自動配信されるものであり、その誘いに乗ったら管理者の目で
規約違反の動画かどうかのチェックが入るのでしょう。
タイミング的に間違い有りません。
YouTubeに動画をアップしている方、もし著作物系であれば、
上記の様なメールの誘い(罠)にかからない様に気をつけましょう(^^;
はい。自業自得ですorz